見出し画像

20220526SDGsニュース

英金融界、気候変動で損失53兆円も 初のストレステスト

※「銀行では政策対応が早期に進めば850億ポンドだが、実行が遅れるシナリオでは1100億ポンド」、「温暖化対策が全くなされないケースでは銀行の推計損失は600億ポンドとした。対策ありの場合より小さいのは、温暖化ガス排出量価格の上昇を想定せず、悪影響は推計期間の50年までよりも後に顕在化すると考えられるからだ。」そうです。だとすれば、2050年には引退しているであろう現経営者は、「温暖化対策を全くなさらない」でしょうね。

「ESGの取り組み」役員報酬の評価に 大手企業で導入広がる

※でも、こういうことになると、現経営者も、「温暖化対策をなさる」でしょうね。

SDGs達成へ、全国信金後押し 環境省と協定締結

※地銀(とくに第一地銀)に比べて、信金は出遅れていますからね。次は信組も、かな?

SDGsの広域連携、中四国で2事業を選定 内閣府

※ほかの地方もあるのかと思ったら、この2事業だけでした。



サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方