見出し画像

20221004SDGsニュース

EVシフトとグリーン経済の弊害が…!鉱物資源の深刻すぎる大量消費と熾烈な争奪戦の行方

※まさに経済安全保障の問題です。

水素製造で威力、次世代原子炉「高温ガス炉」に注目のワケ

※「革新軽水炉」より安全性は高そうな気がしますが、使用済み核燃料の処理はどうなる?

“培養肉”ハンバーガーが原価4000万円以上!? コストダウンの可能性は…?

※タバコ由来の成長因子で培養肉。世界では、どこからそんなの思いついたの?と思う技術の開発・実用化が進んでいますね。

個人のCO2排出どう減らす?国環研がオープンソース開発に取り組んだ理由

※ダウンロードして使ってみよう。

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,593件