見出し画像

20220601SDGsニュース

歴史的収益上げた日本の年金基金、ついに手仕舞いの時が来た

※本当に記事のとおりかどうかはわかりませんが、GPIFの運用成績は、国民の老後に大きく影響します。投資先には、SDGs16「平和と公正」を求めたいし、また、「平和と公正」の観点から投資先を選定・見直してほしいところ(それがESG投資ですが、評価基準がまだ、いまいち信頼できない)。

日本は「自然エネルギー大国」になれるか 太陽光、陸上・洋上風力、巨大発電所をゆく

※なれるか、というより、ならなければサステイナブルな未来はないでしょう。

今日からできる!高校生・大学生SDGsアクションを募集!

※この年代の人たちが大人になって、自分たちの子供が高校生・大学生になったとき(30年後くらい?)に、どんな世の中にしたいか、そうなるために「今の大人に、今何をしてほしいか」「今の自分は、今何をすべきか」という意味で「今日からできる!」を探してほしいと思います。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方