見出し画像

20220816SDGsニュース

語り部活動「あと5~10年」 戦後77年、記憶継承難しく

※これこそ、DXで、記憶を記録にしてほしい。それが記憶の継承につながるはず。

6万社の下請けが不要になる…「おもちゃのように車を作る」というテスラ方式はトヨタ方式を超えられるのか

※リスクとなるか、機会となるか、両方ともか、どちらでもないか・・・その判断により行動が異なり、結果も異なります

南こうせつさん(73才)が家を小さくした理由「理想は鴨長明、SDGs的な暮らし」

※年とともに、ミニマリストになった、ということでしょう。

王子HD、「マテリアルリサイクルに対応した環境配慮型コップ原紙」を開発

※どういう原理かな。表面加工のニス引き(リサイクル阻害要因でない)とPP貼り(リサイクル阻害要因である)の関係に近いのかな。

選者プロフィール&著作

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,549件