見出し画像

20220922SDGsニュース



SDGsおすすめ本27冊 絵本・写真集・ビジネスなどテーマ別に紹介

※SDGsまもなく7周年、残り8年、今からでも、「知る」からはじめて遅くありません。しかし、個人的には、ユニセフのSDGsデジタル絵本がおすすめです。

日本農業が生き抜くため必要な都道府県別自給率の見方

※都道府県別自給率、なかなか興味深いですね。

インパクト投資の効果測定へ 金融庁が検討会で議論

※インパクトがわからないインパクト投資って、意味不明ですからね。

「アンチESG」運用会社が第2弾のETF-初投入商品は資産規模拡大

※Strive for benefitってことですね。

選者プロフィール&著作

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,558件