20240923SDGsニュース
「地産地消」実は全然エコじゃない残念な理由
※そういう場合もあるので、イメージでなく、LCA手法でちゃんと数値化し評価しましょう、トレーサビリティも忘れずに、という話。
地産地消型の再生可能エネルギー事業を目指して 森林資源を有効活用 木質バイオマス発電所が起工
※こちらの地産地消は、海外からバイオマス燃料を輸入してくるより、LCA的に有利でしょうね。
ISSは大気圏で焼却 「最大の宇宙ごみ」31年ごろ処分計画
※焼却と呼ぶんですか。420トン、数分できれいに燃え尽きてしまうことができるのかな?
米スリーマイル島原発 再稼働させマイクロソフトに電力供給へ
※原子力発電所の使い方として、こういう形で特定ユーザーへの供給に限定することで、ライフサイクルにわたる費用を受益者負担させやすくなります。
原発燃料の副産物劣化ウランを蓄電池に レアメタル代替
※この話↓ですね。「劣化ウランが出す放射線は弱く、人体への影響は比較的小さいとされる」というのは本当なんでしょうか?「弱く」とか「小さい」とかの形容詞では何とも。。。
コメンテーター紹介
サステイナブル歴30年+4年目の眼
リットリンク(lit.link)開設しました!
サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!
サステイナビリティ経営の全体像を一気につかむための「ファストパス」を、この分野でキャリア34年の講師がご用意しました!
①「サステイナビリティ経営の見取図2024」は、サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)向けの動画です。
②「サステイナビリティ経営基礎研修2024」は、サステイナビリティ経営を初歩から学びたいビジネスパーソン(上場企業・中堅企業社員を想定)向けの動画です。
リリース記念で、人数・期間限定キャンペーン実施中です。
新2版 サステナブル経営サポート(環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック)対策問題集
増補改訂した新2版、2024年7月25日発売です。初版から2年以上たち、情報・データのアップデートを行いました。使い方は同じです。
1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。
2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。
3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。