見出し画像

20221014SDGsニュース

中国自動車大手「EV電池交換」に給油所網を活用上汽集団がシノペック、ペトロチャイナと提携

※電気も水素も、これが合理的と思います。ガソリンスタンドは業態転換して事業継続できます。しかし、両方同じ場所でやると、ガソリンスタンドより危険かも。

COVID-19が持続可能な開発目標SDGsに与える影響 持続可能な社会の構築が社会のレジリエンス向上につながる

※そうではないかと言われていたが、やっぱりそうだった、の実証的研究。それが、パンデミック3年目でできるということは、統計的整備が進んでいるおかげで、それがMDGsから引き継がれたSDGsの重要な特質というか恩恵です。

SDGs達成に応じて金利条件の変わる『サステナビリティ・リンク・ローン』で70億円の融資

※第1号から70億円、2030年までに1.5兆円。案件つくり支援しますよ。

メタンは地球温暖化の「時限爆弾」、永久凍土から放出懸念 宇宙から人工衛星で監視

※時限爆弾ということでは、永久凍土だけでなく、海底のメタンハイドレートも。

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,549件