見出し画像

20220608SDGsニュース

環境白書 “脱炭素へ「勝負の10年」” 社会全体の行動変革必要

※イメージとしては、「2030年度までに使っていいお金の総額」があるとして、それをどれだけ減らさないか、という問題と同じ構造。「使っていいお金の総額」→「出していいCO2の総量」。

ヤマトHD、脱炭素へEV2万台 810拠点に太陽光設備も

※このEVと太陽光パネルを循環経済的に使ってほしいところ。

トヨタが開発するポータブルカートリッジが、水素エネルギーをより身近なものにしてくれる

※水素も電池も、こういう形がよいでしょう。

金融庁、ESG投資で監督指針を策定へ-「新資本主義」関連文書に明記

※しっかり監督してください。

DX、SDGs 何のこっちゃ?

※それを説明するにも、アルファベット、カタカナですからね。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方