見出し画像

20220810SDGsニュース

アメリカ上院、約50兆円規模の気候変動対策ふくむ法案可決

※25年前、1997年の京都COP3でアル・ゴアの名は売れ、その後「不都合な真実」もよく売れましたが、その間に、アメリカの7%削減という彼の約束は消えてなくなりました。大統領選で彼に勝ったブッシュが京都議定書を拒否したため。20オバマ時代(2015年)に成立したパリ協定からトランプが離脱、再び同じ轍を踏みつつあったアメリカですが、バイデンになって復帰、そして今回の予算成立(まだ下院が残ってますが)。青組(民主党)と赤組(共和党)の綱引きは、半世紀、行きつ戻りつ、今は青組優位になっているようです。

~JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」~

※日本の場合は、海外での脱炭素に貢献し、それを日本の貢献分にカウントできるようにしたいですね。やりようによっては、カーボンネガティブ(出している以上に減らしている)の可能性あるのでは?

牛・豚の肉と血液、牛乳の7割以上からマイクロプラ

※魚介類とは異なる経路ということですね。

牛のげっぷを可視化 温暖化促すメタンを減らせ

※知らずしらずにプラスチックは体の中に入ってくるし、げっぷは減らせといわれるし、、、どちらも自然の進化では想定外、牛も大変です。

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方