見出し画像

20220806SDGsニュース

横浜銀行、SDGs実現へ課題解決支援 新たな融資商品

※ゼロのところも多い中、浜銀は、ネクスト。

一般用医薬品業界初・海洋プラスチックごみをアップサイクルしたリサイクルパレットを物流資材として導入

※オーシャンバウンドプラスチック(OBP)と海洋プラスチックごみは同じなんですかね。「放置しておいたら海洋プラスチックごみになったかもしれない内陸プラスチックごみ」と「海洋に流入してしまった海洋プラスチックごみ」は、違うと思いますが。「正式な廃棄物処理を行っていないコミュニティ」って、どこのことですか。そこから誰がどうやって、いくらの費用をかけて「収集されたプラスチック素材」を使っているのですか。

世界のごみ処理方法を見てみよう~焼却orリサイクル?

※日本ではどうして焼却が主流になったのか、考えてみましょう。また、率だけでなく、たとえば1人当たりのごみ排出量のデータを比べてみましょう。

SDGs達成につながるインパクトの創出-シュタイナーUNDP総裁との懇談

※備忘録として。

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方