見出し画像

20220606SDGsニュース

深海750メートルにプラごみ 分解せず堆積、海底を汚染

※プラスチック・エイジ。カップラーメンの容器(発泡スチロール製)は、そのままの形で圧縮されているのを見せてもらったことがあります。

環境問題を考える2本のショートフィルムが受賞「SSFF & ASIA 2022」

※環境の日ということで。

「可燃ごみが減った」座間市の画期的な取り組み 白井エコセンターではRFID用いた実証実験開始

※これは今後の業界の生産性向上に有用です。

独禁法とSDGsの折り合い 欧州、環境対応で特例緩和も

※注目したい動き。

レジ袋有料化に効果はあったのか?プラスチック新法に引き継がれた課題

※市場ニーズがあるなら、適正価格をつけて売りましょう、買いましょう。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方