見出し画像

20220919SDGsニュース

「ジェスチャー」から「中身の伴った真の変革」へ 米紙が見た「世界でいちばんSDGsが普及している国、ニッポンの抱える課題」

※サブタイトルの『「ジェスチャー」から「中身の伴った真の変革」へ』、ということです。

『SDGs週間』に合わせ…商業施設でワークショップやゲームを通してSDGs学ぶイベント 金沢

※今月は、やたらSDGs関連のイベントが多いなーと思っているとしたら、そういう理由です。1年前の記事再掲しときます

安価なまき、環境にも優しく 木材関連企業がSDGs商品販売

※バイオマス発電も、「重油燃やして船で運んできた外国産の木質ペレット」より、国内で余っている木材を使えばいいのにね、と思います。

脱炭素で失われる産業、労働者らの生活どうする 気候変動×雇用 「公正な移行」とは

※(失われる)<(維持する+創り出す)となる産業構造の転換が必要です。そういう観点で、たとえば、BEVと水素エンジンを考えてみると、どうなるでしょう。

脱プラでフィルム印刷が大打撃 印刷会社が「エシカル」で生き残り

※こちらは脱プラでの「公正な移行」のお話し。

選者プロフィール&著作

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集