見出し画像

#11「ファンタシースター」(1987)

今もなおオンラインが盛り上がっているSEGAのファンタシースターシリーズの第一作目の作品をやってみたという話です。



・始まり

顔グラかわいいアリサ

子供の頃はスーファミやプレステの方ばかりプレイをしていたのでセガのゲームをあまりやってきておらず作品自体を知らなかった。

友人から借りた攻略本

中学3年ぐらいだったか、当時自分は「RPGツクール3」をやっていて、その中でアイテムやストーリー等を作る参考がてらに友人が貸してくれた「ファンタシースターオンライン」ドリームキャスト版の攻略本を借りて、そこで初めてファンタシースターというゲームの名前を知ることになった。

2020年頃に女神転生以外にも名作RPGをやろうと思っていた時期がありまして、その時自分の周りがセガファンも多く、セガといったらファンタシースターという安直な考えでSwitch版のファンタシースターSEGA AGESを購入。

そんな感じで買ったので私生活で色々ありましてそのまま積みゲー化してしまい、さらに2年経ってからようやくプレイをすることに。


・盛り沢山

レベル上げに世話になったマンチコア

初めてザコ敵が動くゲームを見たのがドラクエ6だったので、その前にもSEGAがやっていたんだという衝撃と3Dダンジョンの移動時に壁が動くのもビックリした。
その分ゾンビとかのアクションが長いなーなんてのもありますが…。

2Dフィールドもあれば主人公が当時は珍しい女性に加えてSFの世界の中でもファンタジー要素もあったりして、色々盛り沢山なゲームだったんだなとやってみて思いました。

アイテムにしてもたいまつがサーチライト、やくそう的なものがペロリーメイトといったかなり現代チックな物で面白かった。
後々「ファンタシースター千年紀の終わり」にでもペロリーメイトは出てきますが、健康食品かと思いきやまさかの駄菓子なんかいw

個人的にダンジョン内にケーキ屋さんがあるのは好きでしたね〜w
何で!?というシュールな感じとそのまま何事もなく売買が開始されるのが特に。

音楽もゲーマーと名乗る女性(あれも唐突で謎だったけど)がFM音源はグーねと言う場面がありましたが、PSG音源もグーだったりします♪

他にも制作者のゆかちゃんが出てきたりとでインパクトがあってしまい、メインメンバーのタイロンや後々の作品にも影響あるルツが自分の中ではあんまり印象がなくなってしまったとは思った…。


・プレイして見て

プレイしたのはファンタシースターSEGA AGES

自分はSwitch版のファンタシースターSEGA AGESをプレイしたので、リアタイでSEGAMark-Ⅲでやっていた人に比べたら甘々かもしれないですが、そこはご勘弁を。

ドットアリサもgood

とりあえず攻略サイト見ながらなので苦労はしないと思ったが、PS2のリメイク版のサイトとごっちゃにしてしまい、序盤はかなり迷った。

フィールドと街を出てたり入ったりしてモンスターフライを退治しつつ、冒険心で海辺近くまで歩き、魚人間みたいなやつにあっさりやられるなんてのが何回も…。

まぁそこは何回も戦闘をこなしレベルをあげて置けば何とかなったのだが、後半になってくるとセントールやダークマローダーといった嫌な敵が複数出てきたり、ボスのラシークの全体魔法のダメージがエグかったりと色々苦戦もありましたね。。。

全体魔法は痛かったダークマローダーとラシーク

強敵相手に頑張った割に経験値もそんなもんかーみたいな数だったので、経験値が高い敵がどこに出てくるか見定めて、そこでレベル上げをしてから攻略に挑みましたね。

他にもネキセさんをずっとセキネさんと勘違いしたり、モタビアンポットをどうすればいいか迷ったりしたり…これ加えて初代は全文カタカナ(リメイクは漢字と平仮名)にマップなしとヒントも曖昧だったりって…リアタイでやっていたらギブアップしていたかもしれないなぁ(汗)


・まさかのボス

禍々しさがすごい…

兄の敵でもありゲーム上でも色々名前が知れ渡っているラシークよりも、序盤のモタビア提督に会って泊まった夜、夢に出て来たダークファルスがラスボスというのはかなり驚き。
その夢が伏線だったのだが、プレイ時なんだったんだろう感が強くて忘れていたw

そこそこ忘れていた人

しかもダークファルスはモタビア提督に取り憑いていたみたいな感じだったけど、まずモタビア提督本人をモブか何かと思い無関心だったので、最後の最後でこうきたか…というより挨拶しにモタビアまで戻るがめんどいなーの方が大きかったです。

それとは別にラスボスのダークファルスはHPを多くるために実際は二体いてグラフィックを被せて一体にしているそうで、二体いるからHPも多くなって2回攻撃になるのでラスボス感を出す工夫はすごいなと思いました。

レトロゲームの元々少ないものから色々実現する閃きや力は本当に素晴らしい。。。


・その他

あんまり触れなかったが色々とゲームバランスだったり下手したら詰まりあったりなんて場面もありますが、それ込みで当時のチャレンジ要素が沢山ある本作品はとても面白かったです。

せっかくだから俺はわかれみちのひがりを選ぶぜ

ただし、テメーはダメだ
デゾリスの洞窟にいるデゾリアンの野郎め…。

ミ…ミャウ!?

PS.ミャウかわいいのにリメイクとかの顔が犬感が半端ないw




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?