マガジンのカバー画像

英語コンテンツ

51
英語に対する自分の考えや、英語学習で大切だと思う事をまとめています。
運営しているクリエイター

#英語

オンライン英会話の講師、始めました!

お久しぶりです、Keiです。 僕は、先月からオンライン英会話の講師を始めました!今日はその紹介をさせて頂きます^^ ワールドトーク僕が講師として働き始めたのは、「ワールドトーク」というサービスです。特徴を挙げると、これに尽きると思います! 講師のほとんどが日本人 オンライン英会話では、フィリピン人や英語圏の外国人講師のイメージが強いと思います。ですが、ワールドトークでは、講師の9割以上が日本人です。(2021年4月現在) もちろん、外国人の講師や日本語が通じない環境

英語の習得には、○○が効果的!

私はこれまで20年近く英語を学んできました。その中で、様々な形で英語に触れてきました! 単語帳、受験の参考書、市販の教材、洋書、洋楽、海外ドラマ、英語学習アプリ、国内や海外の学校の授業、英会話のイベント、教務経験、etc… かなりの時間、労力、お金を使ってきたと思います(^_^;) また、様々な方法で英語力を上げてきました。 単語カード、音読、シャドーイング、ディクテーション、プレゼンなどの発表、メッセージのやり取り、ビデオ通話、外国人と働く、etc… この記事では

「CLIL」って何?

皆さんは、「CLIL」という言葉を知っていますか? 「CLIL」は、英語や他の外国語を学ぶためには、とても大切な考え方です! しかし、残念なことに、多くの日本人はきちんと理解していません… この記事では、英語の学習に大切な「CLIL」を、たった3分でご紹介します^^ 「CLIL」とは**CLIL **= Content and Language Integrated Learning の略 日本では、「クリル」or「内容言語統合型学習」と呼ばれています。 簡単にい

母音は色彩に似ている #5 英語にも音読みと訓読みがある

これまで、母音は色彩に似ているでは、4回の連載を通して様々なことをお伝えしてきました。 これまでの記事を読んで頂いた方は、 母音とはどのようなものか 言語学習において、母音を学ぶことの重要性 母音は誰でも身に付けられること 母音の習得方法 などを、理解して頂けたと思います! もしまだ読んでいない方がいたら、母音は色彩に似ているから、ぜひ読んでください。(笑) 今回は、連載の最後の記事です。最後に、母音を学ぶに上で大切なことを皆さんにお伝えします^^ それでは、さっ

母音は色彩に似ている #4 英語の母音の身に付け方

#3 英語の母音は色彩に似ているの振り返り 1. 日本語の「あいうえお」の間(あいだ)には無数の音がある 2. 色と色の間(あいだ)にも無数の色がある 3. 日本語と英語では、基準となる母音が異なる 今回は、3. 日本語と英語では、基準となる母音が異なるを、もう少し詳しく説明します。 そして、英語の母音はどのように身に付けていったら良いのかお話しします! Hope you'll like it :) 英語に「あいうえお」は存在しないまずは、母音の性質について、もう少

母音は色彩に似ている #3 英語の母音は色彩に似ている

「母音は色彩に似ている」第3回の記事は、英語の母音は色彩に似ているです! 第1回の発音記号のすすめでは、英語の母音には日本語の「あいうえお」の間(あいだ)の音があることをお伝えしました。 第2回の「あいうえお」がわかっていない日本人では、英語の「あいうえお」にあたる母音の重要性をお伝えしました。 第3回の今回は、英語の母音が色彩に似ていることの詳しい説明をしていきます。 最後までお付き合い頂けると嬉しいです^^ ※発音については、アメリカ英語に基づいてお伝えして

母音は色彩に似ている #2 「あいうえお」がわかっていない日本人

どうも、英語コンテンツクリエイターのKeiです^^ 前回の母音は色彩に似ている #1 発音記号のすすめでは、「apple」の「a」や「hook」の「oo」のように、英語には「あいうえお」の間(あいだ)の音があることをお伝えしました。 そして、カタカナ英語には限界があり、英語の音をきちんと理解するためには、発音記号を学ぶことをおすすめしました。 今回は、「あいうえお」がわかっていない日本人についてご説明します。 真面目な記事になってしまいましたが、皆さんの英語学習のヒン

母音は色彩に似ている #1 発音記号のすすめ

皆さんは、"母音は色彩に似ている"と感じたことはあるでしょうか。 母音とは、日本語の「あいうえお」のことで、英語で言うと「a e i o u」などのことです。 これが色彩に似ているとは...…? 普段、私は英語についてのコンテンツを発信しています。これから、英語において、私が"母音は色彩に似ている"と感じる理由と、母音についての大切な考えをお伝えします! 長くなってしまいそうなので、記事をいくつかに分けて紹介していきます。興味がありましたら、ぜひ読んでみて下さい^^

自分の英語を好きと言ってもらえること

友達からの言葉2か月前にnoteを始めた。自分のコンテンツを発信するのは初めてで、右も左もわからなかった。 今でも、どうしたら良いのかわからないことばかりだけど、頑張って続けている… 友達の一人に先輩noteクリエイターがいる。この前、その友達に自分のコンテンツを見てもらい、感想をもらった。 上手く書けている所を、たくさん褒めてもらえて嬉しかった。でも、それよりも嬉しかった言葉がある。 こういうnote、とても好き! もちろん、頑張って創ってるから、上手くできてる所

英語学習は無くなるのか 英語学習の未来予想図

昨今のグローバル社会に伴い、世界中で英語学習の需要は増加しています。日本国内でも、英会話教室の広告をオンライン、オフライン問わず、至る所で目にするようになりました。 一方で、現在は第3次AIブームの真っ只中です。英語学習においては、機械による自動翻訳や自動通訳がめまぐるしい速度で発達しています。この事を理由に、「AIを使えば英語学習は要らない」という声もよく聞くようになりました。 そこで、双方の考えを踏まえた上で、私なりの考えをまとめました。今後英語学習は存続するのか、あ

コミュニケーションが上手な人の英語の話し方

私は以前、英会話が出来る人、出来ない人という記事の中で、英会話で大切だと思う3つの事を紹介しました。その中の1つがコミュニケーション力です。 この記事では、私が感じるコミュニケーションが上手な人の英語の話し方をお伝えします。 相手に意識を向ける 初めに「教育界のさだまさし」こと、藤原和博さんの言葉を紹介します。 コミュニケーションの語源は「communis」というラテン語ですが、「伝達」という意味ではなく、「共有の」という意味なんです。つまり、相手の話が聴けること、質

私が苦手だった英語のリスニングを克服した話 克服後に起こった変化

前回の記事では、私が苦手だった英語のリスニングを克服した4つの方法を紹介しました。 この記事では、苦手だった英語のリスニングを克服した後、私に起こった4つの変化をお伝えします。 1. 克服前の状態が改善前々回の記事でお伝えした通り、以前の私は英会話において様々な苦労をしていました。リスニング力が向上した事により、これらは改善していきました。 推測ではなく、相手の言っている事をきちんと聞き取れるようになった事で、誤解は減り必要以上に疲労する事もなくなりました。 また、何

私が苦手だった英語のリスニングを克服した話 4つの克服方法

前回の記事では、私が英語のリスニングを克服する前、英会話においてどの様な苦労をしたかをお伝えしました。 この記事では、私が苦手な英語のリスニングを克服した4つの方法を紹介します。 1. 正しい発音やイントネーションを学ぶ私が英語のリスニングが苦手だった理由の一つは、実際の発音やイントネーションと自分の認識が違っていた為です。日本語でも、個人や出身地によって発音やイントネーションが異なる事がありますが、自分の認識と違う言葉は理解が難しくなります。 中学高校時代の私は、英語

私が苦手だった英語のリスニングを克服した話 克服前の状態

私は英語の授業が好きで、中学高校時代は得意科目でした。しかし、そこには一つ問題がありました。私はリスニングが大の苦手でした。加えて、スピーキングもほとんど出来なかった為、典型的な読み書きの英語しか出来ない日本人でした。その後、私は大学で英語を学んだり、英語圏に一年間の滞在をしましたが、リスニングが苦手な事が原因で様々な苦労を経験しました。 そんな私でも現在はある程度リスニングの苦手を克服し、TOEICのリスニングでは満点を取得する事が出来ています。この記事では、私が英語のリ