見出し画像

日本語ボランティアを始めてみた(徒然メモ)

 日本語ボランティアを始めてみてから、一か月過ぎた。
 毎回悩むことがあるのも困るが、悩まないとそれはそれでこの記事のネタに困ると気づいた。

 なので、今日は自分の中でふと不思議に思ったことを徒然に書いてみようと思う。

 雑談でよく天気を話題にする。
 その際、寒い日に「今日寒いね」と言うか「今日寒かったね」とも言うか・・・どっちが正しいんだ?どっちも言わないか?
 何が違うんだろう・・・。
 で考えて見た結果。「今日寒いね」と言ったら、まだ今日が終わっていない感覚。「今日寒かったね」と言ったら、今日が終わった感覚だと気づい た。
 今日が終わりつつある夜に近づけば近づくほど、「今日は寒かった」となる訳だ。逆に朝から「寒かった」というのは不自然に聴こえやすいということだ。

 ボランティアをしてから、細かい言葉のニュアンスに少し敏感になっているようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?