見出し画像

日本語ボランティアを始めてみた(「包む(つつむ)」と「包む(くるむ)」の違い)

 なんとなく使い分けている言葉を改めて訊かれると困る。
 そんなことの連続の日本語ボランティアである。

 今日のお題は、「包む」である。読みが「つつむ」と「くるむ」とあるが、無意識で読み分けていた。学習者にとって、その無意識が分からないのだろう。それもそうか、感覚的だもんな。
 違いについては、質問された場で分かったものの上手く説明できない…ここで一旦きちんと整理したいと思う。

 「つつむ」だと全体を覆うこと。「くるむ」は必ずしも全体を覆わなくてもOKであること。ここが肝だと思う。
 例えば、「つつむ」だと郵便包。「ゆうびんくるみ」とは読まない。小包みは、全体を覆っている。逆に、「赤ちゃんを包(くる)む」。お顔まで覆う訳ではないものな。全体を覆ったら息苦しくなってしまう。

 意味の違いはこんな感じだろうか。
 次回質問者に会った時にきちんと答えられるようにしたいものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?