介護写真家 オグリケイゴ

1978年浜松市出身 。介護福祉士/終活カウンセラー上級/フォグラファー。 静岡県浜松…

介護写真家 オグリケイゴ

1978年浜松市出身 。介護福祉士/終活カウンセラー上級/フォグラファー。 静岡県浜松市を拠点に介護写真家として、介護士にフォーカスした写真を撮影している。 詳細は、こちらからhttps://lit.link/kaigophoto

最近の記事

  • 固定された記事

【ライカで撮る医療福祉従事者100人】

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします #今さら感 本年もよろしくお願いいたします さて、今年は 【Japanese Kaigo】を世界へ をスローガンに 5年計画の1年目と私自身位置付けています 1年目の今年は ズバリ 《ライカで撮る医療福祉従事者100人》 というタイトルで、個展をします  (今年末か来年春で 場所は、静岡県浜名区の予定) それにあたり 撮影させていただける 医療施設や福祉施設に勤務している 医療福祉従事者を募集します

    • グループホーム 浜屋さま

      日常生活がリハビリになる部屋の間の縁をあえて平らにしなかったり 洗濯物を一緒に畳んだり この写真は、ご利用者と一緒に畳の上に座って 洗濯物を畳んでいる風景。 入所された時には 上手く座れなかった方も 今は、座れるようになった とのことです! やはり、生活の中でのリハビリが大切ですね。 はたらく介護士妊婦さんお腹が大きい中でもパワフルに 働かれておりました! 今度は、赤ちゃんと一緒に! 利用者さまにとっては ひ孫が産まれる感覚ですかね。 今回撮影させていただいて

      • デイサービス 招来屋さま

        ご利用者との距離が近いことスタッフの方々との接し方をみて 私が感じたことです。 施設というより、家庭に近い まさにそんな感じです。 管理者の川端さんが 『無理してなにかを やらなくていい』 この言葉をお聞きして 妙に納得してしまいました。 こちらのデイサービスの1番の特徴【アロマオイルでのマッサージ】 おひとりおひとり丁寧に 施されておりました! 身体だけでなく、精神的に不調な ご利用者に改善が見られるとのことです スタッフや医療介護従事者向けにも 行なってお

        • エンジョイ!ワクワク介護士!

          【介護士 FILE.4 小原 日出美さん】 今回、撮影させていただいたのは 現役介護士でありながら『しゃべり場カフェ』を主催されている 小原 日出美さんです! 小原 日出美さんプロフィール滋賀県在住。  出身は、スカーレットの舞台の街。 介護歴11年。 共生デイサービス、通所介護事業所勤務。 趣味や興味があることは 旅行、新しいワクワク、人との出会い。 介護士を目指したきっかけ崖の上のポニョを見て。 お仕事のやりがい。逆に苦労したこと利用者さんとの会話、やり取り

        • 固定された記事

        【ライカで撮る医療福祉従事者100人】

        マガジン

        • 介護施設撮影
          2本
        • 介護士ポートレート
          4本

        記事

          アクティブ!ママ介護士カメラマン!

          【介護士 FILE.3 小栗 江美さん】 今回、撮影させていただいたのは 障害者福祉施設勤務に勤務されている 小栗 江美さんです! 小栗 江美さんプロフィール奈良県在住。介護歴15年。 介護士として障害者施設で働きながらカメラマンとしても活躍。 介護士を目指したきっかけ知的障害のある方と小学校の頃よく遊んでいて 楽しかった思い出があります。 そのことで 『自分を受け入れてもらえるのでは』 と思ったのが、きっかけです。 お仕事のやりがい。逆に苦労したこと・やりがい

          アクティブ!ママ介護士カメラマン!

          ハニカミ!おもいやり介護士!

          【介護士 FILE.2 成田 宣真佐さん】 今回、撮影させていただいたのは特別養護老人ホームに勤務されている 成田 宣真佐さんです! 成田 宣真佐さんプロフィール三重県在住。介護歴20年。 特別養護老人ホーム勤務。 介護士を目指したきっかけ育ての親である祖父の影響で志しました。 祖父が身体面で不自由を感じることがあり 自分が力になれればと思い。 お仕事のやりがい。逆に苦労したこと・やりがい お手伝い(介助)をして利用者様から自然と 『ありがとう』と言ってもらえた時 ・

          ハニカミ!おもいやり介護士!

          知的!情熱家介護士!

          山崎勝登さんプロフィール静岡県浜松市在住。介護歴14年。 通所リハビリ勤務。 ケアマネージャーの資格を持ちながら 経済にも精通。 自らお芝居をされたり、アクティブな一面も。 介護士を目指したきっかけ元カノのお母さんすすめられたので(笑) お仕事のやりがい。逆に苦労したことやりがいは、人(利用者様)が、ポジティブに 変化したこと 苦労したことは、スタッフ同士の価値観の共有 今までで一番印象に残っている出来事ケアマネとして、働いていた時に、利用者様が「お嫁さん達に経済的に迷

          知的!情熱家介護士!

          介護写真家 小栗啓吾(おぐりけいご)

          1978年浜松市出身 介護福祉士、終活カウンセラー上級、フォグラファー。 母親と祖父母の影響で介護士を志し介護福祉士を取得。 特別養護老人ホーム、デイサービス、回復期リハビリテーション病院を経て、有料老人ホームに勤務。現在は静岡県浜松市を拠点に介護写真家として、介護士にフォーカスした写真を撮影している。 経歴について・地元は、静岡県浜松市 ・小学校は野球、中学はバレーボール 高校は帰宅部 ・高校卒業後は地元のホームセンターで働くも 1年足らずで退職 ・

          介護写真家 小栗啓吾(おぐりけいご)