マガジンのカバー画像

アート

44
小説、エッセイ、その他「アート」に関する記事。
運営しているクリエイター

#仕事

気持ちが高揚。ウキウキワクワク #213

小学生の頃、家族でよく旅行に行っていた。この季節は、スキーにいったりしていたっけ。家族仲…

nicholas
3年前
22

人の成功体験はあてにならんという話 #180

過去の成功や失敗って、どうしても美化されてしまいます。わたしの経験ベースで証明します。 …

nicholas
3年前
24

こころに嘘をつき過ぎて、とてつもなく自己肯定感が下がってるパオンぴえん #171(…

私のnote史上初、一日で二本立てです。 本来は月曜日投稿する記事の予定で書いていたのですが…

nicholas
3年前
22

文章を軽視する人へ【言伝】#158

見た目と思考と言葉と文章。 * 私は、特段文章が得意な訳ではありません。誇れるような学が…

nicholas
3年前
22

継続することの、本当の恩恵【習慣化】#130

いつからか、月曜日が苦痛では無くなりました。気づいたら、そうなってました。本当の意味での…

nicholas
3年前
51

やりたい事、やりたくない事#128【自責と他責】

普段から自己研鑽されているあなたにとっては、おそらく当たり前の内容です。備忘録としてどう…

nicholas
3年前
21

感情を大事に出来ない人はアカン#127【心の余白】

ロジカルシンキング 論理的思考力 * 仕事中、理詰めにし過ぎて、一部の人からは「サイボーグ」などと揶揄されています。ニコラスです。私がサイボーグになったのも、紆余曲折を経てです。好きでこの性格になった訳ではございません。ただ、自身の経験などから振り返っていると「論理的思考って、実は逃げなのでは?」と気づきがあった為共有です。 論理には限界がある。感情なんてクソくらえ、論理的かつ合理的に判断しろ。 この感覚、”言うは易く行うは難し”です。論理的にそれが正しいという事には

書くのが好き、は嘘です。#126【心の深淵】

気付こうとしないと、気づけない。 クリエイターのあなたであれば、おそらく共感頂ける記事で…

nicholas
3年前
28

#87 【隠と陽】 限りなく透明に近い”グレー”

タイトルを読んで、小説を思い出した方/某歌手を思い出した方、様々いらっしゃるかと思います…

nicholas
4年前
14

#81 【恩師】 私の社会人人生を変えた、2人の女性の話。

「全ての悩みは対人関係の悩みである」有名な心理学者、アルフレッドアドラーは説きました。し…

nicholas
4年前
38

#74 【考え方】 頑張るな。”ハマれ”

ニコラスです。昨日の柴犬の記事が伸びたので、味をシメて猫の画像でお送りしております。笑 …

nicholas
4年前
26

#73 【ストレスフリー】 「おもろいな」って言おう。

エセ関西人、ニコラスです。 今日は、「辛かったりイライラした時に、上手く発散する方法」を…

nicholas
4年前
57