見出し画像

「個別の指導計画」は,ただの紙じゃない 【30秒で読めます】

苦戦している子どものためのケース会議
関係者が何をすべきかを決める会議です。

「決める」ためのツールとして
「個別の指導(支援)計画」を作成するのがよいと
私は考えています。

作成したら,それぞれの役割を果たしていく。
期限を設けて,目標の達成度や手立ての検証をする。

私には,試行錯誤して作ったオリジナルの様式があります。
訪問した学校で,偶然にも
その様式を使った「個別の指導計画」を見ることがあります。

どこかで見たような・・・あっ!俺のやつだ。

研修会などで紹介してきたので,出回っているのでしょう。
もちろん著作権などありません。
どうぞどうぞ,いくらでも,使ってやってください。

PDFですが,参考までに。

「個別の指導計画」は,サクッと作ってチョコチョコ直す

計画に時間をかけすぎず,
実践しながら,トライ&エラーで
目標も手立ても改善していくのが理想です。

以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにサポートしていただいた資金は,インクルーシブ教育を進めるため大事に使わせていただきます。