見出し画像

つくりおき 2020/03/21

つくりおきメモ

とり唐揚げの南蛮漬け
てきとうポトフ
ぶりの照り焼き
究極の豚カツ
ごぼうサラダ
かぼちゃの煮物
野菜炒め
塩卵
離乳食用茹でほうれん草
離乳食用スティックにんじん
離乳食用かぼちゃのおやき
離乳食用豚肉ハンバーグ

また今週も写真撮るのを忘れてしまった。
主菜と副菜、離乳食を日を分けて作るとついつい写真を撮り忘れる。

今週は主菜の満足感が高かった。
ブリの照り焼きは焼いてから冷凍保存しておいて、温めるだけだったので週中でも簡単に食べられた。魚料理が冷凍保存できるのを学べたのは大きい。

揚げ物は今まであまりしなくて少ない油で揚げ焼きするくらいだったが、2品揚げ物にしてまとめて揚げてしまったらいつもより多く使った油を残すこともなくてよかった。
カタログギフトでもらったしゃぶしゃぶ肉が余ったので、雑誌でみた吉川ひなのレシピの究極の豚カツをやってみたら、これがとてもおいしくて夫氏にも好評だった。一度に食べ切られず、残りを冷凍して今夜の晩ごはんに再び登場の予定。
しゃぶしゃぶ肉を二枚重ねて大葉とチーズを乗せて挟んで揚げたものだが確かに究極の豚カツと言っても過言ではなく、わが家の定番豚カツになりそうだ。

画像1

見た目はイマイチだけどとてもおいしい↑

てきとうポトフは離乳食用に野菜スープを取りたくてポトフを作ったあと、ウインナーをぶち込んだもの。煮過ぎてウインナーの塩味が全てスープに出てしまったが、それはそれでおいしかった。

離乳食で作ったかぼちゃおやきは息子氏のおやつ用。手づかみ食べが盛んなので、豚肉バーグも作って冷凍した。
冷凍してあるみじん切り玉ねぎをレンチンして片栗粉をふり、豚挽き肉と混ぜてよく揉んだら少なめの油を引いたフライパンで蒸し焼きにするだけ。ソースをつければ大人が食べても大丈夫だ。

今週もごちそうさま。
週末はなにを作ろうかな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?