見出し画像

つくりおき 2020/01/19

画像1


作り置きおかず

なます
茹でブロッコリー
おでん
豚ごぼう
蒸し野菜(キャベツと小松菜としめじ)
鶏肉のクリーム煮
三宝菜
ちぢみほうれん草とにんじんのナムル
(写真左上から)
白菜のコールスロー
大根皮のポン酢漬け
(写真なし)

夕ごはんメモ

2020/01/19
ごはん
おでん
豚ごぼう
白菜のコールスロー

2020/01/20
おにぎり
おでん
ちぢみほうれん草とにんじんのナムル
なます
大根のぬか漬け

2020/01/21
ごはん
レンジで三宝菜
大根皮のポン酢漬け
ブロッコリーサラダ
玉ねぎと豆苗のみそ汁

2020/01/22
ごはん
鶏肉のクリーム煮
白菜のコールスロー
大根のぬか漬け
大根のみそ汁

2020/01/23
ごはん
おでんカレー
なます
蒸し野菜

2020/01/24
ごはん
春巻き(具は三宝菜の残り)
ちぢみほうれん草とにんじんのナムル
豚ごぼう
白菜と豆腐の中華スープ

大根を丸っと一本買った先週末、実家からお米と一緒におばあちゃんの大根が届いた。
そのため先週に引き続き今週は大根使い切りウィークで、ずっと食べたかったおでんを作った。
だしはおでんの素を使ったけど、下ごしらえをきちんとして前日からことこと煮込んだら、味しみしみのおいしいおでんができて満足した。
具は大根、じゃがいも、はんぺん、こんにゃく、うずらの卵、絹揚げ、トマト、出汁を取ったあとに冷凍保存していた昆布。
トマトのおでんは以前食べて気に入ったので家でもやってみたが夫氏にも好評でよかった。

蒸し野菜はいつも野菜炒めにしている材料を、頂いたバーミキュラを使ってみたくて作ってみたもの。
塩胡椒を控えめにしたので野菜の甘みがダイレクトに味わえた。
バーミキュラで作る料理はこれからもチャレンジしたいが、難点はコンロが一口数十分使えないこと。
今週は三宝菜をレンジ調理にし副菜も火を使わないものにしたことで、おでん以外は2時間かからずできた。

ヒットはおでんの残りにカレールーを入れたおでんカレーで、このためにおでんを作ってもいいかもしれないと思ったほどハマった。
大根やこんにゃくが意外にもカレーと合って、カレーうどんにしてもよさそう。

春巻きが食べたかったので、木曜の夜に残っていた三宝菜と鶏肉のクリーム煮を春巻きの皮で巻いた。
具に火が通っているから少ない油で揚げ焼きにすればよいので楽ちんだ。
しかし疲れきっている夜に適当に巻いた春巻きのブサイク加減はひどいものだった。
三宝菜の方は金曜日の夕ごはんに、クリーム煮の方は冷凍して週末か来週食べる予定。
冷凍おかずがあるときの安心感は絶大だ。

今週もごちそうさま。
週末は何を食べようかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?