見出し画像

つくりおき 2020/01/25

画像1

つくりおきおかず

豚じゃが
レンチン酢豚
菜の花のゴママヨ和え
酢ごぼう
ほうれん草のおひたし
大根の塩昆布和え
やみつきチキンwithじゃが
野菜炒め
高野豆腐の煮物
パプリカのマリネ

豚じゃがはバーミキュラで作ったが火加減がイマイチ掴めず火の通りが甘かったので再チャレンジの予定。弱火の加減が難しい。
菜の花に私が最も苦手とする芋虫の部類が何匹もついていたことにショックを受け、途中夫氏に芋虫退治をバトンタッチしたので今回はかかった時間を測るのはやめた。心の折れ具合がひどかった。
そのせいにしたくはないが、主菜の味付けがどれも今ひとつだったのが残念だった。
酢豚は鶏ガラスープを入れるのを忘れ、やみつきチキンも雑誌のレシピを参考にしたがチキンへのもみ込みが足りなかったのか薄味になってしまった。
心ここにあらずで作るとこうなるのだなぁと実感したのだった。

小粒のメークインを大量買いしたため、じゃがいも主菜が2品になってしまったおじゃがウィーク。
つくりおきの時に野菜を消費しきろうとすると、同じ野菜を使ったメニューが続いてしまうストック力のなさを今年は克服したい。

つくりおきではないが土曜日の夜に作った皮パリチキンの中華だれというレシピが簡単でおいしかった。水菜がなかったので白髪ネギを添えたら、ネギ好きの夫氏に喜ばれた。
焼き方を変えるだけで家でもこんなに皮のパリパリおいしいチキンソテーが食べられることに驚いた。これならぶよぶよ皮が苦手な私もおいしくチキンソテーが食べられるので、今度はソースを変えてやってみるつもりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?