見出し画像

つくりおき 2020/04/11

つくりおきメモ

<大人用>
チキンのケチャマヨ炒め
豚冷しゃぶ
豚肉の野菜巻き(冷凍ストック)
ポトフ(離乳食兼用)→ポテサラとオイスターソース炒めに味変
きんぴら
かぼちゃと小松菜のソテー
野菜炒め

<離乳食>
かぼちゃもち
茹で野菜(オクラ、ほうれん草、水菜、小松菜)
スティックにんじん
鶏肉団子

写真はもう撮るのを諦めて日々のごはんの時に撮ったものを。

画像1

豚冷しゃぶはタサン志麻さんのカツオサラダのドレッシングがおいしそうだったので、豚しゃぶでタイ風サラダに。超好みの味。ナンプラーとレモン汁とスイートチリソース、全部好きだ。
この日はツナときのこの炊き込みごはんにしたけど薄味過ぎてリベンジを誓う。

画像2

チキンのケチャマヨ炒めはパプリカパウダーを入れたら急に大人っぽいメキシカン漂う味になってごはんが進んだ。

今週はお昼ごはんをタッパーでお弁当風にしてみたら、夫氏に満足感が高いと言われた。

画像3

画像4

おかずの下にごはんが敷いてある乗っけ弁当。映えないけれど楽ちんで使える。

画像5

残ったしゃぶしゃぶ肉と離乳食用に茹でたオクラでそうめんランチ。4月にしてすでにそうめん始めてしまった。つゆは豆乳とめんつゆと辣油を合わせたものにハマっている。

今週は古谷真知子さんの献立を提案してくれるサービスがお試し期間中だったので相談し、さっそく実践。それが「かぼちゃと小松菜のソテー」と「ポトフの味変」だ。

かぼちゃもちを作って中途半端に残ったかぼちゃを使った副菜を相談したら、小松菜とオリーブオイルでソテーしてみたらと。かぼちゃはだいたい煮るかサラダにするかしかしてこなかったけど、何年か前にハワイで買ったシーズニングソルトで味付けしたらとてもよかった。
また離乳食用に毎週ポトフを作っているけどさすがに飽きるので味変の相談をしたら、オイスターソースで炒めたのと、じゃがいもとにんじんを取り分けてポテサラにするアレンジを教えてもらった。ポテサラには例のパクチーオイルを入れたら合う合う。

自分のストックレシピだけだと飽きてしまうけど、プロに相談することで新しい発見があってとても満足した。
今はまだ週一つくりおきなので献立を考える頻度が少ないけれど、復職したらつくりおきを副菜だけにして作る時間を減らし、日々簡単主菜を作る形にしようかと思っているので、献立サービスの力を大いに借りたい。

古谷真知子さんの献立代行↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?