マガジンのカバー画像

日々のくらし

36
日常の記録
運営しているクリエイター

#エッセイ

12月の山もあと少し

気づいたら前回投稿してから1カ月も経ってしまった。 12月は例年通りやること盛りだくさんで、…

夫が夜中に焼き豚を作る理由

今朝、起きたらコンロの上の鍋の中に焼き豚ができていた。夫氏が夜中に作ったようだ。「神だ・…

5

食べたいおやつは5分で準備

学生時代に1人暮らしを始めた時から自炊をしていたので、台所に立つことは苦じゃないし料理は…

11

心のケアはあせらない

心療内科への通院が始まって早1カ月。 先月は毎週1回の通院だったが、体調も落ち着いてきて2週…

1

DESCENTの修理対応が神がかっていた

10年近く前、当時の上司が「これ、いる人いる?」と職場の大掃除をしている際にDESCENTの水沢…

3

10年も愛用している靴下のアップデートに1年越しで気づいた

もうかれこれ10年近く愛用している靴下がある。シルクふぁみりぃの冷えとり絹コットン靴下の2…

5

「なにもしない」をする日

メンタルの調子を崩して通院が始まってからも、なかなか休みを取ることができずにいた。「あれもしないと」「これもやっておかないと」と、気持ちは休みたいのに頭が休みを取らせてくれなかった。 リモートワークは良くも悪くも、しんどくなったらちょっと横になって休憩ができる。出社していたらそうはいかないのだが、ちょっと休憩ができるものだから多少しんどくても仕事ができてしまうのだった。 これではいつまでたっても治らないと自分に言い聞かせて、ついに丸っと一日有休を取った。何もしないと決めて

ささくれから芽

右手の中指の甘皮がちょっとはみ出ていて、ささくれのようになっていたのを無理やり引っ張って…

2

腹が立ったら台所に立つ

今朝、保育園に出発する際に発した夫氏の一言がめちゃくちゃ腹立たしかった。子どもたちがなか…

3

1週間の愉しみ

毎クール何かしら好きなドラマを見つけて、昼休みや休日の子どもが寝た後に見るのを楽しみに日…

Sundayだけどフライデー

「うちはサンデーだけどフライデーだね。」と夫氏に言ったら、「おっさんも言わなさそうなダジ…

7

「咳をしても1人」ではないありがたさ

風邪を引いた。次男べえさんが鼻水を垂れ流しているのには気づいていたが、食べ残しを食べてし…

5

つくりおきから「ながら料理」へアップデート

以前、つくりおきのニューノーマルという記事を書いた。 それから2年。次男べえさんが誕生し…

バニラオイルで甘いもの欲を満たす

甘い香りの効果は絶大だ。 最近、平日はできるだけ砂糖を使ったものを食べないようにしている。 休日に子どもたちを相手にしていると、ごはんをちゃんと食べられず間食でリフレッシュしようとしがちなので、平日くらいは気を付けたい。 というのも、次男べえさんの産後にあすけんダイエットをしたところ、産前よりも−5キロほど減らすことができた。しかし卒乳と昨年末の入院で代謝がガタ落ちしたにも関わらず、通常ペースで食べていたらあっという間に産前と同じ体重に戻ってしまった。つまり+5キロ。 しか