見出し画像

I'm Ur Dancing Star / LIVE 「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2」

10月3日・4日。史上初、東京ドームから無観客生配信公演。何かと東京ドームに縁のあるキスマイが、また新たな歴史を刻んだ2日間。

前半はライブの感想、後半はそれを受けて一ヲタクが思ったことをつらつらと。一応千賀担なんだけど北山くんもかなり多めに観てた…ごめんね…勿体無くて袋から出してない団扇(笑)

🎧ライブ感想

思わず「To-y2」収録ではない曲の歌詞をタイトルに冠してしまったのだけど、ステージを縦横無尽に駆け回り、カメラの向こうに手を振り見つめてくれる彼らを観ていたら、たしかにこの人たちはずっとDancing Starなんだなぁ、と思わされてしまったのです。

"輝きを今 目の前で 焼き付けるから受け取れ"
(Dancing Star - Kis-My-Ft2)

✴︎配信動画、東京ドームへ向かう所から始まる!!
✴︎2日間でセトリを少しずつ変えてくる遊び心
✴︎自分達のイニシャル(=グループ名)を冠したアルバムタイトルに因み、2015年「Kis-My-WORLD」以降のアルバム表題曲メドレー(アルバム発売時に書いたnoteの内容を回収してくれました)
✴︎前々から散々盛り上がっていた「MAHARAJA」でまさかの特効www
✴︎事前募集した「種」の歌唱動画を繋げて流す&歌う
✴︎アンケート投票で選ばれた曲を歌う
✴︎ケチらずJr.も使う(今年のメインはHiHi Jets)
✴︎一部衣装に蜷川実花の写真!!
✴︎東京ドームだけでなくドームホテルの屋上を借りてパフォーマンス!まさかのデビュー曲披露
✴︎キスマイFC会員だけが観れる延長タイム&そこで撮った写真を2種類プレゼント!×2日間!!

この為に作られたペンライトをこのライブでちゃんと光らせて振れて、とってもしあわせでした。暗い部屋で団扇とペンラ振ってるの、客観的に見たらヤバい奴だけど…! 流し見してると飽きてしまいそうになるけど、ペンラを振るだけでライブの高揚感を思い出せたのが不思議で可笑しくて、愛おしかった。メンバーカラー+白の8色に光らせることができる豪華仕様。団扇も、自担とハート作れるなんてセンス抜群過ぎて愛せる。今年のグッズは大正解。宮田くん有難う。流石ヲタクの気持ちが解るヲタクアイドル!

今回、ちゃんと今年のライブを演ってくれたから、心置きなくパンフレットも解禁。。

ユニット曲とSmilestも観たかったなぁ、冬あたりの再公演に期待…! きっとお金が莫大に掛かるから、今回の2daysを是非、円盤化していただけたら。。結構回線が切れちゃったから改めて観たいし、お返しに買いたい気持ちもあります。


🌹ジャニヲタ、もとい誰かのファンで居ること

外出自粛中、どんどんライブや舞台が無くなっていって、「このままヲタク辞められるかも」と思った瞬間が何度もありました。

そんな中でも、キスマイは過去のライブ映像をテーマに沿って編集し、YouTubeに上げてくれました(しかも5本も!)。その時のハッシュタグを #エアToy2 としたことから、今回のライブのハッシュタグが #リアルToy2_Day1 /Day2 になった…そして最終 #ありがとうキスマイトイズ なんでタグまでできて…。キスマイとファンはハッシュタグ芸が本当に好きなんだけど(笑)、これは北山くんがライブで何度も繰り返した「僕たちは繋がってる」ということなんだなと。世界トレンド1位いつも獲っちゃうんだもんなぁ。笑

あとジャニーズのチャリティライブ配信に出てくれたし、シングル「ENDLESS SUMMER」発売前後でもこれまでに考えられないくらい沢山のメディアに出てくれました。日テレにもちゃんと出てて泣いた。24時間テレビ。。

供給される以外にも、ツアーグッズで満を持して登場したアクスタ(アクリルスタンド兼アクセサリースタンド)を連れて、MAHARAJAリスペクトでインドカレーを食べに行ったらめちゃくちゃ楽しかった思い出もあったり。笑


アイドルが好きというアイデンティティに甘んじることって凄く楽なんだなと改めて思っています。私は自分のことを話すのがあまり得意じゃないから、「好きなもの」を自分の一部かの様に話すことでやり過ごしてる所があるなと自覚していて。それは良いことじゃないかも知れないけど、そうやって情熱を傾けるものが無くなったら、自分も欠けたみたいな感覚を味わうんだろうなと。

アルバム表題曲メドレーのおかげで思ったのだけど、何年も追いかけてると曲を聴く度にその時々の色々を思い返す。"日々に寄り添いたい"って言葉が嘘じゃないこと、つらい時も楽しい時も側に居てくれたことを実感しました。その曲を聴いていた時の出来事って結構鮮明に蘇ってきてしまう。テンションを上げてくれたことも、涙を拭ってくれたことも。

沢山輝く彼らの「10周年イヤー」を、8月まで追いかけていきたいし、その先も願わくば充実した未来を一緒に過ごせます様に。

まだしばらくヲタク、辞められそうにありません。貴方達に彩られる素敵な毎日、もう少し愉しむことを許してね。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,060件

愛を込めた文章を書く為の活動費に充てさせていただきます。ライブや旅に行ったり、素敵な映画を観たり、美味しい珈琲豆やお菓子を買ったり。記事へのスキ(ハートマーク)はログインしなくても押せますので、そちらも是非。