KeepAlive株式会社

https://keep-alive.co.jp/ R&Dをベースに顧客のDX…

KeepAlive株式会社

https://keep-alive.co.jp/ R&Dをベースに顧客のDXを推進するITコンサルティングファーム。 社員インタビューの他、インターナルやPRチームの活動報告などをUPしています。

マガジン

  • 社員インタビュー

    弊社の社員が登場するインタビュー記事です。各社員の個性が溢れる記事になっています。

最近の記事

マネジメント経験を活かしつつ“インターナルワーク”で領域を広げる──30代PMの志

テクノロジーを駆使し、持続可能な組織と事業づくりを進めるKeepAlive。withコロナ時代の変革管理コンセプト『>>switch』とコンサルティングを柱に、顧客のDXを推進しています。ITコンサルタントを志してKeepAliveに入社した多良雅也が、同社ならではの業務やその魅力について語ります。 課題解決に強い関心。ITコンサルタントを志しSEとしてキャリアをスタート ▲顧客案件のPMと社内業務で情シスの仕事に携わる多良 入社前後の印象的なエピソードや仕事の取り組み

    • 【気になる話題】OMOってどういうことだろう? ──”アパレル業界の課題”を聞いて感じたこと

      最前線で活躍するビジネスパーソンにインタビューする機会が多い フリーライター・ゴウトが、気になる話題をピックアップしてお届けします。 アパレル業界に深い関わりを持つ企業家とお話する機会がありました。 コロナ禍でアパレルの店舗売上が大幅に減り、そこを補うためにECでの売上をさらに伸ばしたい。でも、方法がわからない。そんな相談が多く寄せられているそうです。 O2O → オムニチャネル → OMO という発展形らしい経済産業省が2020年7月に発表したEC市場についての調査結果

      • 俯瞰の視点でユーザー体験を追求──取締役/UXデザイナーのキャリアストーリー

        テクノロジーを駆使し、持続可能な組織と事業づくりを進めるKeepAlive。withコロナ時代の変革管理コンセプト『>>switch』とコンサルティングを柱に、顧客のDXを推進しています。大学生活の傍らクラブDJとして活躍した後、数社でのWebディレクターを経て第二創業期のKeepAliveに入社。現在、取締役を務める加藤和真が語ります。 クラブDJ兼イベントオーガナイザーとして地元ではちょっと知られた存在!▲新潟時代にはDJとして活動し、クラブイベントを主催することも多く

        • 創業期に新卒入社し変化と拡大を間近で見続けた12年──ある女性リーダーの視点(後編)

          テクノロジーを駆使し、持続可能な組織と事業づくりを進めるKeepAlive。withコロナ時代の変革管理コンセプト『>>switch』とコンサルティングを柱に、顧客のDXを推進しています。創業期に入社し、以来12年以上に渡って会社の変遷と共に歩んできた三丸希が語ります。 「お客様にとって替えが効かない存在になろう」明確な目標が道標になった ▲三丸チームはお客様に支えられ徐々にメンバーを増やしていきました(コロナ禍前に撮影) 前編では、入社の経緯から社会人生活での戸惑いと

        マネジメント経験を活かしつつ“インターナルワーク”で領域を広げる──30代PMの志

        マガジン

        • 社員インタビュー
          6本

        記事

          【気になる話題】顧客と新たな関係性を構築して新規事業を創出する「コンソーシング」って何?(後編)

          IT業界出身のフリーライター・ゴウトが、 気になるトレンドやテーマをピックアップしてお届けします。 これまでの当たり前が当たり前ではなくなった2020年。テレワークの加速やジョブ型雇用に注目が集まるなど、働き方は急激な変化を遂げています。 「この変革期をチャンスとして捉え、ポジティブにチャレンジできるか否かが次なる時代を切り拓く鍵になる」と主張するDXコンサルティングファームKeepAlive株式会社は、DXによる新規事業創出の新たなソリューション『Consourcing(

          【気になる話題】顧客と新たな関係性を構築して新規事業を創出する「コンソーシング」って何?(後編)

          【気になる話題】顧客と新たな関係性を構築して新規事業を創出する「コンソーシング」って何?(前編)

          IT業界出身のフリーライター・ゴウトが、 気になるトレンドやテーマをピックアップしてお届けします。 これまでの当たり前が当たり前ではなくなった2020年。テレワークの加速やジョブ型雇用に注目が集まるなど、働き方は急激な変化を遂げています。 「この変革期をチャンスとして捉え、ポジティブにチャレンジできるか否かが次なる時代を切り拓く鍵になる」と主張するDXコンサルティングファームKeepAlive株式会社は、DXによる新規事業創出の新たなソリューション『Consourcing(

          【気になる話題】顧客と新たな関係性を構築して新規事業を創出する「コンソーシング」って何?(前編)

          創業期に新卒入社し変化と拡大を間近で見続けた12年──ある女性リーダーの視点(前編)

          テクノロジーを駆使し、持続可能な組織と事業づくりを進めるKeepAlive。withコロナ時代の変革管理コンセプト『>>switch』とコンサルティングを柱に、顧客のDXを推進しています。創業期に入社し、以来12年以上に渡って会社の変遷と共に歩んできた三丸希が語ります。 創業期に新卒入社。社会人歴がそのままKeepAliveでの社歴 ▲KeepAlive創業期に九州から上京し入社した三丸(左)と北海道から上京し入社した同期のメンバー KeepAliveの設立が2006年

          創業期に新卒入社し変化と拡大を間近で見続けた12年──ある女性リーダーの視点(前編)

          【気になる話題】withコロナ時代の変革管理における新コンセプト 『>>switch(スイッチ)』ステートメントを知る(前編)

          IT業界出身のフリーライター・ゴウトが、 気になるトレンドやテーマをピックアップしてお届けします。 これまでの当たり前が当たり前ではなくなった2020年。企業、社会、生活者全般に求められているのは、ポジティブな「価値観の転換」です。 DXコンサルティングを提供するKeepAlive株式会社は、withコロナ時代の変革管理における新コンセプト『>>switch(スイッチ)』ステートメントを公開しました。 根底から覆った経済活動の前提 大人数が物理的に集うことを避けなければな

          【気になる話題】withコロナ時代の変革管理における新コンセプト 『>>switch(スイッチ)』ステートメントを知る(前編)

          【フォーカス】エンタメ業界の潮流「360度ビジネス」の先へ 多角化するLDHの野心

          IT業界出身のフリーライター・ゴウトが、 気になるトレンドやテーマをピックアップしてお届けします。 エンタメ業界ではCD等の音楽を製造・販売するパッケージビジネスが長年主流でした。しかし近年ではアーティストをブランド化して、ライブ、グッズ販売、ファンクラブ、有料コンテンツ配信と、あらゆる方向へ展開して収益を最大化する「360度ビジネス」に転換しています。 EXILEや三代目J SOUL BROTHERSらが所属する (株)LDH JAPANは、いちはやく360度ビジネスを実

          【フォーカス】エンタメ業界の潮流「360度ビジネス」の先へ 多角化するLDHの野心

          【フォーカス】「会社で野菜を食べる」トレンドが拡大中!3つの方法

          IT業界出身のフリーライター・ゴウトが、 気になるトレンドやテーマをピックアップしてお届けします。 筆者は業界を問わず様々な企業へ取材に行くのですが、ここ1年で社員に「野菜を食べよう」と促す会社に続けて遭遇しました。 野菜が好き過ぎて“野菜ソムリエ”の資格まで取ってしまった筆者としては、スルーできないトレンドです。 置き菓子はもう古い!? 広がる“置き野菜”サービス オフィスにお菓子の販売ボックスを置き、小腹が空いた時に社員が自由にお菓子を買えるサービスは一般的になりま

          【フォーカス】「会社で野菜を食べる」トレンドが拡大中!3つの方法

          【ナレッジ】成長企業がこぞって採用する新指標「従業員エンゲージメント」ってなに?

          IT業界出身のフリーライター・ゴウトが、 気になるトレンドやテーマをピックアップしてお届けします。 「従業員エンゲージメント」という言葉を聞くことが増えました。知っておいて損はない、働き方に関する話題です。 従業員エンゲージメントは従業員満足度とは違う engagementは、約束、契約、雇用、婚約などの意味がある言葉。ビジネスのシーンで使う場合は、企業やブランド、人、サービスなどへの愛着や深い繋がり、思い入れを意味します。 それを踏まえて従業員エンゲージメントを説明す

          【ナレッジ】成長企業がこぞって採用する新指標「従業員エンゲージメント」ってなに?

          【フォーカス】ドラえもんも夢じゃない!? 人の役に立つ新型ロボット続々登場

          IT業界出身のフリーライター・ゴウトが、 気になるトレンドやテーマをピックアップしてお届けします。 少子高齢化が進む日本。人口の1/3が高齢者になる2030年には、労働人口の減少が顕著になるといわれています。労働のあり方を見直して効率化を図るなど、生産性の向上が急務と言われる背景です。 課題解決策のひとつとして挙がっているのが、ロボットの活用! 日本のロボット産業の最新事情に迫ります。 『ペッパー』開発リーダーが新たに手掛けた、人を癒し寄り添うロボット 白色のヒト型ロボ

          【フォーカス】ドラえもんも夢じゃない!? 人の役に立つ新型ロボット続々登場

          社会とのつながりを軸に“生き続ける”会社へ──KeepAlive変革の歩み

          「世の中の企業をテックカンパニーに進化させる」という目標を掲げ、2019年4月に第3創業期を迎えたKeepAlive。組織構成や事業領域を抜本的に見直し、テクノロジーの力を駆使して持続可能な組織と事業づくりを進めています。代表の西田陽介が、過去を振り返るとともに、将来の展望を語ります。 「技術を駆使し未来の社会課題へ目を向ける」 創業期からの揺るがぬ想い ▲KeepAlive代表の西田陽介 ITバブルの真っただ中だった2003年の日本には、「ITで何かを生み出したい」「

          社会とのつながりを軸に“生き続ける”会社へ──KeepAlive変革の歩み

          日本中の企業を”テックカンパニー”に進化させる──私たちの決意

          技術力に立脚したコンサルティングによって、さまざまなクライアントの課題を解決してきたKeepAlive。2019年4月、第3創業期を迎えた私たちは次なるステージを目指すために新たな目標を掲げました。この目標に込められた想いと、その先に描く未来を代表の成田敦が語ります。 テクノロジーを中核に据えて動きだしたKeepAlive ▲KeepAlive代表の成田敦 創業から13年目を迎えた2019年4月私たちKeepAliveは、新たな一歩を踏み出すべく「世の中の企業をテックカ

          日本中の企業を”テックカンパニー”に進化させる──私たちの決意