見出し画像

【メンバーインタビュー】 vol.3星かえで

メンバーインタビュー3人目は入って間もないけど活躍が期待できるこの人。

Runメンバーが撮った写真

星かえで
立教大学 Global Liberal Arts Program(GLAP)2年生。(1年の留学が必須の超国際コース)宮城県出身。立教発のTEDイベントを運営する「TEDxRikkyoU」のメンバーで、SpeakerTeamに所属。趣味は散歩と旅行、最近ジムでバイトを始めた。韓国好き。2人の妹を束ねるしっかり者だけど、なんにもないとこで躓いちゃったり仲良い人には抜けてるよねって言われることも。鳩が嫌いで見ると叫んで周りを驚かせてしまうらしい(笑)。

TEDxRikkyoUの活動が気になった人はTwitterへ!

1.最近感動したことは?

かえで:えーないんだけど(笑)。あ、でも「ラーゲリより愛を込めて」って映画を見て泣いた。泣けるポイントで毎回泣いてたと思う。

ー感動系の映画が好きなの?

かえで:なんか、泣きたくなるんだよね。なんか泣きたいって思ったらNetflixとかでも見るよ。1回見たやつもこれ泣けるからって思って見てるかも。

2.嬉しいと感じるときはどんなとき?

かえで:おいしいもの食べたとき。

ー何が好きなの?

かえで:油そば。

ーいつもRun終わりにお腹空いたってなったら食べたいって言うよね(笑)。他には?

かえで:あでも、なんか原材料(?)が好きかも。これっていうメニューとかじゃなくてジャガイモとかチーズとかそういうのが好き。それならどんな形でもいいのポテトチップスとか、フライドポテトとか。

大学生ならみんな食べたことがあるであろう某有名店

3.寂しさを感じるときはどんなとき?

かえで:家に一人でいるときかな。

ー今はおばさんの家に住んでるんだよね。

かえで:そう。おばさんだけが帰省したら一人になるから、部屋が広く感じるし真っ暗で無理。毎日友達呼んじゃう。

ー1人の時間はいらないタイプなの?

かえで:ゼロはきついけど、やっぱ誰かいて欲しいかも。その日あったことをすぐ人に話したくなる。

高校時代クラスで行ったキャンプ@岩手県一関市

4.悔しさを感じるときはどんなとき?

かえで:なんだろう??うーん、頑張ったのに評価されないときかな。私の頑張ったは、その人にとっての頑張ったじゃないのかもしれないけど。

ー自分的にやりきったことが評価されないときなんだ。最近でいうと何かある?

かえで:昨日大学の成績が出たんだけど、レポートすごい頑張った授業が評価Bでめっちゃ萎えた(笑)。

ーそういうときってさ、悔しくなったら頑張れるタイプ?

かえで:んー、、私すぐ諦めるかも。努力とか苦手だもん。

5.憧れの人はいる?いたら、それはどんな人?

かえで:誰だろう。。。誰にでも平等に接することができる人かな。私結構態度に出ちゃってる気がするんだよね。

ーどっちのほうがいいんだろうね。その加減がうまい人がいいよね。

かえで:そう、絶対そういう人が社会を生き延びるんだろうなー。
あ、あとは話を完結にできる人かも!話の組み立て方が上手な人。いつもプレゼンとかしゃべりすぎて、何が大事なのかわからなくなっちゃうから。

アーティゾン美術館の展示、ではなく
外の工事現場で発見した絵(笑)。

6.嫉妬するときはどんなとき?

かえで:やりたいことをやれる機会が与えられてる人に嫉妬するかも。環境とか人脈とか、あとは経済的に恵まれてる人。引っ越してきて本当に地元との環境と違って恵まれてるなーとかは思ったかも。あ、でも逆に地方で暮らしてていいなって思ったこともあるよ。

ーそれはどんなとき?

かえで:私の小学校、同級生が16人とかで。必然的に先生が1人にかける時間が長かったっていうのは本当に良かったかも。

ーそれに関してはかえでちゃんも環境に恵まれてたのかもね。

7.どんなときにストレスを感じる?

かえで:んー睡眠が足りてないときかな。
基本あんまり人にはストレス感じないな、自分にがっかりするとストレス感じるかも。大体寝ると忘れるけど(笑)。

ーどのくらい睡眠が必要な人?

かえで:6時間寝れば安心って感じ、理想は8時間とかかな。いつも逆算して寝る時間考えるもん。

8.自分の容姿、能力、年齢、状況何も関係なかったら何がしてみたい?

かえで:えー、世界一周してマイルを貯めたいかも。

ーそれ今でもがんばればできそうじゃない?(笑)

かえで:いやでも時間とお金が必要だから。貯めたマイルがあれば、その最強の自分から今の自分に戻ったときにも使えるじゃん(笑)。

ー今後のことも考えてそれなんだ。

かえで:そう、先を見越してマイルをためる、いつ何が起こるかわからないでしょ(笑)。

春休みは沖縄へ

Interview & text by:はづき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?