見出し画像

525 FX必須情報#033 為替相場と金利差     

参照
2024年3月10日 425 FX必須情報#032 為替相場と金利差
2024年5月23日 499 ドル円は米日金利差では決まっていなかった
2024年5月15日 490 円安のもう一つの理由

為替相場は、「時々ファンダメンタルズを反映する形で仕切り直ししては金利差と連動」というパターンになることが多い。なので、中長期的にはファンダメンタルズが重要になるし、短期的(あるいはファンダメンタルズに大きな変化がない場合)には金利差が為替相場にとって重要だ。

とはいうものの、
(1)米独豪などの10年金利はほぼ一致して動いており、金利動向を読むのは難しい。
(2)金利差と言っても、短期金利差なのか、5年程度の中期金利差なのか、10年といった長期金利差のなのかも判断しにくい。

(3)また、米日短期金利差は5%以上あり、米日金利差が縮小しても、現実問題として、円ロングポジションを維持するのは難しい。維持すればするほど大きなキャリーロスが発生するからだ。

以上のような状況で、以下、例によって、ドル円レートと米日金利差、ユーロドルと独米金利差、豪ドルと豪米金利差 などを掲載する。

ここから先は

542字 / 6画像

私の記事は、一つのテーマを複数回に分けて書くことも多いので、単品販売は不向きと思っています。全ての記事がつながっているので、マガジン形式で販売しています。

当マガジンには2024年6月の全相場記事が入ります。定期購読ではないので自動更新されません。なお、Kecofinの投資情報は主に経済記事と…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

技術的な理由で作成した全マガジン記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?