シェア
twitterを見ていると、金融引き締めや、マネーの伸び率、イールドカーブなどを出して景気後退…
正直なところ、正確な数値の予想は意味がないように思う。 最も大きな理由は季節調整がうまく…
GDP統計は十分堅調である。 インフレを背景に、名目と実質の動きが乖離しているが、どちらも…
まず、全体感。 エネルギー価格の前年比はマイナス。 食料品の前年比上昇率は低下。 全体も上…
米国経済動向の把握に行き詰まっている。果たして減速していっているのか、再拡大しつつあるの…
2024年2月13 408 日米株式バリュエーション で書いたばかりで、大きく変わっていないのだが…
国別の前年末から(要は今年)、1年前から、3年前からのリターン。 前年末からは、日本は12.2%と高い。ACWI(オルカンの対象指数)は10.2%、米国は12.0%だ。日本は昨年から調子がいい。
といっても、メディアとJTC証券だけが騒いでいる感じだ。 プロは、これでようやく「バブル崩壊…
2024年1月のCPIが発表になった。 2%の物価達成には、灰色のスーパーコアサービス(住居・エ…
日本株の上げが凄まじい。 背景は、企業収益の拡大だ ・2012年頃からの生産の海外移転効果 ・…
利上げの場合、三つのケースがある。 (1)インフレが予想される時に、インフレ抑制の為(需要を…
背景は、1月の雇用統計から始まる。異様に強いデータが出た。 さらに、ISMサービス業で価格…
次のグラフの濃灰色の線は日経平均である。しかし、米国投資家から見れば、それをドル換算したもの(赤線)になる。円安・ドル高で、日本株に投資しても冴えない状態だ。 しかし、彼らはそんな単純な日本株投資はしない。いわゆるアベトレードとか植田トレードと呼ばれる、為替ヘッジして日本株に投資している。彼らが見ている日本株市場は上記赤線とは違う。 それはどういうものか?