マガジンのカバー画像

中学受験あれこれサポート備忘録

28
長男の中学受験のためにやっていたあれこれをまとめています。勉強道具やスケジュール管理、直前期にどんな感じだったかなど、次男の時のための備忘録。
運営しているクリエイター

#都立中高一貫校

二月の勝者と同じっ! vol.2

二月の勝者に出てくる柴田まるみちゃんが、とっても長男とかぶります。不登校などではないのですが、殻に閉じこもりがちだったり、友達が多い方じゃなかったり、自分はこうだから!と自分自身できめつけているようなところがあるようなとこも。 激似ポイント!:「校風に合う」方がいいのかまるみちゃんと長男の似ているところは、「一人でコツコツ自習できるところ」「嫌いな教科も逃げずにやるとこ」なんかもそうですが、黒木先生のセリフの「柴田さんは内気で大人しいから元気で活発なのは合わない」と周りが思

外部模試の注意!備忘録 〜試験当日から結果が出る頃〜

合不合模試が始まるタイミングですね。模試を通して、どんどん本番に似た環境に慣れていくと思います。模試で、忘れ物や、体調不良、いろんな経験を一通りできました。 頭痛でやや体調不良クーラーで冷えたようで、当日朝から頭が痛いと...初回の合不合模試は7月に受け(4月はコロナで自宅受験になり申し込みしませんでした。)ました。私の申し込み出遅れで午後試験だったので、午前中は家でゆっくり休ませましたが、本番でも頭痛したり少し調子が悪い日があるかもしれないと思い、日曜だったので、近くの薬

小学校では勉強にストレスがあった長男

公立の小学校に入学してから、待ち時間が多い。ふざける子に待たされる時間が多いというのが長男のストレスだったようですが、世の中には色んな人たちがいて、自分の都合よくはいかないということを知るためにも、公立小学校での出来事は、本人にはよく覚えておいて欲しいと思います。 長男は、優しい性格で障害のある子などにも助けの手を差し伸べられるタイプです。学校の児童会の活動などを通して、児童全体がスムーズに学校生活を送れるよう心配りをしてました。でも、学校の授業の時間には、なぜ?と思うこと

塾の先生にあれもこれも質問しました vol.5 学習方法・量・やり方

私のやる気スイッチが入ってから、面談やお電話、直接行って、細かいことまであれこれ質問しました。 休校中や休みの日は、塾以外で何時間勉強すれば良いですか?時間じゃなく、その時々に必要な内容をしっかり勉強してください。「塾トップの子は(優秀すぎて5年時点で栄光エクタス校へ昇格していなくなってしまいました)は、毎週東大王のテレビを楽しみにしていて、それを観る時間以外は、ほぼずっと勉強しているとおっしゃってましたよ。」と、 最難関を目指すということは、6年生は、そういうことよね.

これまでを反省して自分をコントロール

6年生の春から、きちんと指摘して指導すべきことと、もう怒るのをやめることを仕分けしました。そして、仕事をしているのもあり、これまで時短至上主義でしたが、できるだけ手抜きご飯を減らしました。 怒るのをやめたこと教材か見つからない件や忘れ物で怒ることはやめました。4年生から見るとだいぶ減りましたが、まだまだ時々ありました。私立の最後の合格報告に2/4に塾に電話した時も、おめでとうございますの後に、「水筒の忘れ物を預かっていますので、取りに来てください」と言われる...恥。。

塾の先生にあれもこれも質問しました vol.1 都立一貫の質問

長男は4年生の時に初めて学園祭に行った都立桜修館に憧れて、ずっと第一志望でした。翌年の5年生の夏に渋渋の学校公開イベントに参加してから、渋渋で見たある活動を自分もやってみたい!と言い出し、こちらが第一志望になりました。 私立と都立の併願は難しいけどどうしたらいいですか?第一志望が私立渋渋で第二志望が都立桜修館という、なかなかに無謀な志望校...「これは対策していけるのでしょうか?と」、塾長先生に早い段階から相談していました。 もともと4年生の時に桜修館を目指し始めたときか

先生にどんどん質問してほしい!質問していくことでサイクルを速くまわす

4年生、5年生、6年生の過去問解いているときも、しつこく言いつづけてきたのは、先生に質問することです。 先生に頼んででも、質問させる先生に今日質問します!とお電話入れます。すると長男、せざるを得ないし、先生も、質問あるんだよね?と、本人に声をかけてくれます。 ↓ 大成功 何人もの先生が、手の空いた時間に声をかけてくれて、スムーズに質問したい問題を出すことができたようでした。このフォロー、4年生から始め、時々お電話でお願いするのは、6年生になってからもありました。過去

算数はどう伸ばす? 〜渋渋の算数対策 6年生 春〜

好きな算数で本番になるべく点を稼ぎたい長男は算数が好きで、4年生から6年生まで栄光のアタックテストでは平均して偏差値60は超えていました。よいと72くらいまでいくことも。 ちなみに、栄光ゼミナールの偏差値は、四谷大塚より7くらい低く、SAPIXより12くらい低いくらいかな?という感覚です。なので、栄光の72でもSAPIXでは60くらいかなと思います。※ちょっと違うかもしれませんが...参考★ 算数が合否を分ける?色々なブログなどを読むと、渋渋の合否を分けるのは、算数と書か

模試はどれを受けるか受けたあとどうするか vol.1 模試の種類がわからない

ウチは、栄光ゼミナールだったので、合格判定をできるような大規模模試は他塾のものを受けるしかありません。塾の先生に言われるがままに模試を受けてきましたが、長男の受験が終わる間際の12月頃になって、やっと各塾が実施している模試について分かってきました。リサーチ不足...遅すぎました... 中堅校は首都圏模試、難関校は合不合判定、最難関はSAPIXオープン偏差値58くらいと認識してた学校がSAPIX偏差値では48なので、だいぶ気持ち的に複雑でした。あくまで上位層の中の偏差値なので

5年生の3月までにやっておけばよかった

眼科の検査をしておけばよかった6月に1度、近所の眼科へは受診して検査はしましたが、左右差があると言われたまま、忙しい時期に入ってしまい、そのまま...長男はまだ裸眼で見えてるようですがちょっと見えにくい気がすると...。来週やっと予約が取れたので、近々有名な眼科へ行って検査する予定。めちゃくちゃ不安です。 寝てる時にするコンタクトで近視進行を抑制できる「オルソケラトロジー」近視が抑制できるコンタクトや目薬があることを受験が終わってから知り、もっと早くにやりたかった...と思

3月の休校時期にやってたこと 〜楽しい読書で国語の速読力を強化〜

2020年は、いよいよ受験年度!と意気込んでた3月から突然学校が休みになり、びっくりでした。とにかくたっぷり勉強する時間はあるけれど...勉強ばかりできるかというと、そんなワケはなく、、私はというとリモートワークしながら、ちゃんと3食決まった時間に出すことのストレスは半端なかったですね。 ママの推薦図書を読むと300円もらえる作戦勉強は宿題と動画配信授業を中心にやるとして、この時間ある機会に読むべき本を読ませたい!と【坊ちゃん】【農は過去と未来をつなぐ】(岩波書店※入試でよ