見出し画像

どうしてそうなるのか「言語化」できますか?

kdyです。


何か新しい行動をしようとしても

諦めてしまう、尻込んでしまう

短期間は継続出来ても、どこかのタイミングで行動が止まり

また元の自分に元通り

その度に自己嫌悪に陥って、さらに行動ができなくなる

でもそんな自分が嫌だからまた何か新しい行動を始めようとして

ループを繰り返す


私自身こういった事を繰り返し続けていました。


そういった自分を変えるために色々な本を読んだり

セミナーへも参加しましたが、

学んだ事を上手く活かす事が出来ずにいました。


そういった時を経て

少しずつですが、その状態から抜け出している中で、自分自身が


行動というものに対してどういった定義をしているのか

その定義付けをした理由


を知っていく事が大切であると感じています。


例えば行動する事に対して

ワクワクする

という人もいれば

緊張する人、ネガティブな感覚


など人によって定義は様々あると思いますが、


じゃあ何故そう感じているのか?

どうしてそう感じるようになったのか?


と聞かれると、人によっては上手く言語化して答えられない部分があると思います。


私自身、何となく行動に対してのイメージしかなく

行動に対してネガティブな感覚が何故あるのかがわかっていませんでした。


その原因を言語化していく中で、

不要な思い込みや縛りを持っている自分がいる事に気づき、変えていく事で

少しずつですが、以前よりも行動ができるようになりました。


自分の中で明確な言葉や定義であらわせないものは、

意識/無意識のどちらに該当するかと言われると

無意識に該当されます。


先日の記事で、人間の意識と無意識は3対97の割合で使われている事を書きました。

その位無意識の影響は強いのです。


その影響を脱する為にも

曖昧なものを意識的に言語化することは大事になってきます。


行動が上手くできない時は


自分が行動に対してどう定義しているのか?

何故行動にネガティブなイメージを持っているのか?


という部分を一度考えて言語化してみてください。


そしてその中には

今持っている必要のないイメージを持っている場合もあります。


最初は上手く言語化できない部分もあると思いますが

そこに気づいていく事が大切な事なので、是非やってみてください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

kdy


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?