見出し画像

SES営業として意識していること~後編~

皆さんこんにちは☀
ついにお待ちかねの後編です。


前編では本当に初期中の初期レベルの事をお話しましたね。

・必須スキルに執着しすぎない事(提案してみないとわからない事がたくさんある)
・とにかく提案数を増やしていく事(提案数を増やした先に得られるものがたくさんある)


ということでした。わたしがもう一つBP営業で心がけてた事は❝要員ベースで動く事
でしたかね。まぁでもこれは本当に人それぞれなんですけど、要員ベースで動くようになってからみるみるうちに決まりやすくなりましたね。これもまたスプレッドシートに

こんな感じでまとめてました。本当なんでも一目でわかるようにスプレッドシートにまとめとくのおすすめです。作業効率上がります。このスプレッドシートの内容説明すると、(わかる人は飛ばしてね♡)


T.K様はC#の経験が目立ってて、上流工程から一人称で対応できる方A企業様からいただいた案件で3/20に面談が1件あるって感じかな。
注力してる要員は決まるまで追う。毎日配信する。メール配信、グループLINEに投下、
この営業さんの案件動くんだよなあって人にとりあえず送る全部やってひたすら追う。その合間合間に動きそうな案件に手をつける。

みたいな感じでやってました。案件ベースでやるときは、


案件を紹介していただいたらとりあえず1人出してみる→動きの早さ確認する。もし面談依頼そこできたらその面談に追加で提案する

その要員様が確度低めなら母数増やせばいいんだもん単純だよね。(笑)

なにこいつ当たり前の事言ってんのーって見てる人も
もちろんいると思うんだけど、意外とできてない営業さんも多いですね。

なんか前編から長々話したけど、まとめると

■ 必須スキルに執着しすぎず柔軟な考え方をもつ
■ 提案数めっちゃ稼ぐ
■ 要員ベースで動く(注力要員を常に5人くらい持っておく)
■ 配信を怠らない(業務後に次の日の配信予約をしておく)
■ 動いた案件はひたすら人他にも探す


これだけでもだいぶ契約数変わってくるから今すぐ始められるものばっかりだと思うので是非やってない人はやってみてください😊契約数あがったよーってなったら報告しにきてね☆(笑)

もっと他にも契約数増やすためにやってたことあるんだけど聞きたい??知りたい??需要あるならまた書いちゃおうかなー😊

是非、周りで契約数全然伸びないよ~って困ってる新入社員の人とかいたら教えてあげて🐤

ではではまた次のブログで会いましょー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?