見出し画像

きづなPARKデザインに込めた想い

こんにちは!きづなPARK☆PRチームです。

すでにご覧いただいているかとは思いますが、今回は「きづなPARK」のWebサイトについてのお話しです。Webサイトを立ち上げるにあたってのデザインイメージについて、どのようにすり合わせていったのかをご紹介したいと思います。

きづなPARKには、
 中小企業の大切な経営情報を“つなぎ”、企業と企業を“つなぐ”
 次世代に継承され続けるような、さまざまなコンテンツが集う場所
という想いを込めています。

さらに「PARK」には、
 公園のように多くの人やコンテンツが集い活用できる
 “Platform As Reaching for the Keys
  ー より良い企業経営の鍵をつかめるプラットフォーム“

という2つの意味が込められています。

決まっているのはこの名称のみ!という段階で、「では、きづなPARKを形にするとしたら、どんなイメージになるだろう」というところを、プロジェクトメンバーの中から有志にお願いして、カタチにしていきました。


Webサイトを制作する際によく聞かれるのが、「参考サイトはありますか?」という質問です。今回は、参考サイトを探す前に、もっと手前の段階からメンバーのイメージをすり合わせていきたいなぁ、と考え、「キーワード」のすり合わせから実施してみました。

方法としては、事前に用意したキーワードを読み上げていって、イメージに「合ってる/合っていない/迷う」を瞬時に判断してもらいました。分けた結果は、こんな感じ。

20211203_デザイン1

なんとなく分かってきた・・・気はしましたが、ここでひとつ課題が見えてきました。

きづなPARKには、誰でも自由に閲覧できる「オープンエリア」と、データを使ってレポートで可視化する「クローズエリア」に分かれています。そのため、「オープンエリアのイメージには合うのだけど、クローズエリアのイメージとは違う」といった意見が出てきました。

ということで、次は事前に用意したイメージ画像を見て、「オープンエリアっぽい/クローズエリアっぽい/どちらにもあてはまる/どちらにもあてはまらない」という選択肢から、直観で選んでもらうようにしました。

20211203_デザイン2

で、結果は、こんな感じになりました。

20211203_デザイン3

はっきりお見せできないので分かりにくいかもしれませんが、なんとなく、イメージがすり合ってきた感じがしませんか?

ということで、一旦ここまでを意見としてまとめて、Web制作を担当していただいている、株式会社Colorkrew(カラクル)さんにお渡ししました。そこから先は、参考サイトを見ながら、受けた印象や、フォントや余白、色のバランスなどについて、会話を重ねていきました。
すり合わせを重ねるごとにイメージが固まっていくなぁ、と、ワクワクしました。

最終的にできあがったのが、今のWebサイトです。
公園のようにオープンで、人が集まって、思い思いに過ごせる場所になっているでしょうか。

と言っても、きづなPARKはまだ完成形ではありません!現在も、絶賛拡張中です。笑
オープンエリアの更新、クローズエリアのオープン、さらには共創エリアという場も作っていきたいと考えています。みなさん、ぜひこの先の「きづなPARK」を楽しみにしていてくださいね!

私たちは、共に「きづなPARK」に集ってくださる方を募集しています。
クローズエリア公開時にご利用いただくための新規登録予約も受付中です。
ご興味を持っていただけた場合は、ぜひお問い合わせください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?