見出し画像

適量は?

年々芋焼酎の飲酒量は減ってきてはいるのですが、
それでも美味しい芋焼酎が手に入るとつい飲み過ぎます。
そのような時は翌朝まで残っていることがあります。

また、飲みながら食べるのでつい食べ過ぎることがあり
芋焼酎や料理が適量をオーバーしていることになります。
こうなると体重が間違いなく増えてしまいます。
よ〜〜〜く分かってはいるのですが‥‥。
好きなものは止まらないんですよ。

画像1


恒例になった、もりおゆう一目で判るイラストレシピ!

イラスト付きのレシピが楽しくてつい作りたくなります。
そんなこともあり、マガジンを作ってしまいました。

最初はレシピ通りにそのまま作るのが理想ですが、
持病もあるので塩分と油分を少々セーブしています。
それでもこれまでは特に問題もなくいただいています。

今回は鶏肉のハニーレモンです。


いつもは胸肉しか買わないのですが今回はもも肉です。
カロリーが気になり部位で違いがあるのか調べました。 

カロリー(鶏肉100gあたり)
もも肉(皮つき) 204kcal
もも肉(皮なし) 127kcal
むね肉(皮つき) 145kcal
むね肉(皮なし) 116kcal

画像2

皮なしであれば思った以上に部位の差がないことが
わかったので、安心してもも肉が使えそうです。

作ってみてワインの量が多いかもと思ったのですが、
多い方がいいのかどうか‥‥
もりおゆうさん、このあたりはいかがでしょうか?

画像3

次回はこのレシピを我が家用にアレンジして
ワインの量を半分にし、はちみつも控えめにして
みたいと思いますが結果はいかに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?