見出し画像

必殺「呪い返し」の術! なんとなく、うまくいかない人たちには原因があった

アメブロを始めることにしました。noteにはアメブロユーザーが多いと聞きました。フォロバしますので宜しければ読者登録してください。

尾藤克之オフィシャルブログ「コラム秘伝のタレPowered by Ameba

無題

---本日の記事はここからお読みください---

30歳からググッと伸びる人たちが「ひそかに」やっていることがあります。

古今東西の成功者はみな、「見えない声」を味方にしていました。世の中には、自分が思っている以上にうまく事を運んでくれる秘密があるようです。

成功する人が磨き上げている超直感力」(八木龍平著)KADOKAWA

世界は「呪い」にあふれている!
皆さんは「呪い」を解いてみたいとは思いませんか? 一般的に、「呪い」とは霊的な手段で、災厄や不幸をもたらすものと言われています。

著者の八木龍平(博士、社会心理学者)さんは、統計学とスピリチュアルな感覚をくみあわせた、今までにない切り口に定評があります。

八木さんは、

「じつは呪いは日常にあふれているし、ありふれています。『あんたは取り柄がない』『あなたは育ちが悪いねぇ』『あなたには無理』『あなたのためを思って言っている』『あなたから、悪い波動を感じる』などなど。呪いとは、人の精神をしばる行為のことです」
と解説する。

「そして、呪いを解く方法は簡単です。次のようにしてください。『あんたは取り柄がない』→『取り柄がないのはおまえだ』、『あなたは育ちが悪いねぇ』→『育ちが悪いのはおまえだ』...... etc。自分に向けられた呪いの矢印を、ぜんぶ呪ってきた相手に向け返す。これが呪い返しの基本です」
つまり、「相手→自分」を、「自分→相手」にすればいいのです、と。

「お前は、オレがいないと生きていけない」なんて誰かに言われたら、「オレは、お前がいないと生きていけない!」って言われたと、受け取るということです。

「依存しているのは、私じゃなくて『オレ』さんでしょ? ってね。自分に向けられた呪いの矢印は『すぐさま』ひっくり返す。これが秘技!『呪い返し』の術です。こうやって呪いを返すことで『他人用の自分』をつくらない。超直感をさまたげる新たな障害物の誕生を防ぐことができます」親から子への呪い、世間からの呪い、上司や先生からの呪いなど、世界は呪いにあふれています。呪い返しをして、自分を取り戻しましょう。

続きは、Jcastニュース会社ウオッチで読むことができます。

PS

ブログを始めることにしました。noteにはアメブロユーザーが多いと聞きました。フォロバしますので宜しければ読者登録してください。

尾藤克之オフィシャルブログ「コラム秘伝のタレ」Powered by Ameba

無題


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?