見出し画像

高額報酬批判を解説! なぜ、国会議員の給料は下がらないのか?

17冊目『「バズる文章」のつくり方』(WAVE出版)を上梓しました。
---記事はここから---

菅首相の長男が勤める「東北新社」が繰り返していた総務省幹部への接待。一連の問題が外資規制違反など放送行政に与えた影響を調べる第三者の検証委員会は6月4日、「行政がゆがめられた可能性がある」との報告書を提出しました。  

検証委員会が報告書を提出したことを受け、武田総務相は会見を開きます。会見では、倫理法令違反の会食が延べ78件あったとする調査結果を公表しました。5人を減給に、4人を戒告処分にするほか、自らの大臣給与3カ月分を自主返納すると明らかにしました。ここで気になるのが「大臣給与3カ月分」です。

国会議員歳費の内訳

日本では、国会議員の歳費を1年間、20%削減する改正歳費法によって、月額歳費129万4000円の20%として、約25万円程度が毎月減らされていますが、ボーナスの期末手当約320万円はそのまま支払われます。お茶を濁した程度の減額です。このような、いかにも「やった感」を演出するパフォーマンスは好ましくありません。  

国会議員には「ノブレス・オブリージュ(高貴なる義務)」があります。国会議員は国民の代表として高い報酬をもらっているのですから、国民目線に立たなければいけません。  

また、国会議員の議員報酬が引き合いに出されることがありますが、各メディアにおいて、かなりバラつきがあり、正確な報道がなされていません。この機会に整理してみます。  

以前、テレビ東京の某番組「永田町特集」に出演する機会がありました。番組では「永田町界隈で暗躍する政治家・秘書・官僚・政治評論家 ココだけの話大暴露」と題して、政治家や官僚にまつわる暴露話が飛び交いました。出演者は杉村太蔵氏(元国会議員)、岸博幸氏(元官僚)、伊藤惇夫氏(政治評論家)、筆者の4名でした。  

番組内では、杉村氏が「手取りが月70万~80万円、また、手取りの他に文書通信交通滞在費というものが毎月100万円支給される。毎月の手取りが70万円として、文書通信交通滞在費100万円を合わせると、年間で2040万円の収入を得ることとなる。任期が6年ある参議院議員の場合は、1億2240万円の収入が何もしなくても懐に入ってくる」とコメントをしていました。  

杉村氏のコメントは議員としての肌感覚だと思うのですが、さらに分かりやすく解説してみましょう。

続きはYニュース(9.4)をお読みください。
リンク切れの場合は配信元のオトナンサーをお読みください。

---記事はここまで---
最近アメブロを始めました。
アメブロ・オフィシャル「コラム秘伝のタレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?