見出し画像

1年間の横つな活動を振り返って

皆さんこんにちは!横つなメンバー4年目社員のMです。
6月になり、梅雨の時期になりましたね。
雨模様が多く少し憂鬱な気分になる方も多いかもしれませんが、上手く気分転換をして乗り切りましょう!

第1回目の投稿では、"横つなプロジェクト"(横つな)とは?や発足した目的や意義についてご紹介しましたが、今回は「発足からの1年間で行った横つなプロジェクトの活動」について詳しくご紹介します。
ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

1.第1回交流会

2023年の7月に、横つなプロジェクトが発足して初めて全メンバー参加のイベントを行いました。

第1回交流会の様子

この交流会では、発足した横つなプロジェクトについて、今後どのような活動を行っていくのかを話し合いました。

若手社員が主体となって、ゼロから立ち上げていくプロジェクトなので、様々な自由な意見が飛び交いました。

決定した活動内容については、第1回目の投稿に書いてありますので気になる方はぜひチェックしてみてください。

また、交流会の中では横つなプロジェクトのイメージキャラクターの考案も行いました。

いくつかのグループに分かれてキャラクター案を考え、投票にてキャラクターを決定しました。
投票の結果選ばれたキャラクターが「ぴよノ富士」です。

ぴよノ富士

若手社員で作り上げていくプロジェクトという意味を込めて生まれたてのひよこをモチーフにしたキャラクターで、腰につけたまわしはプロジェクト名の「横つな(横綱)」をイメージしています。
横つなメンバーでラフ画を作成し、それを基にイラストレーター経験のある内定者の方(現1年目社員)がキャラクターとして仕上げてくれました!
細かいポーズまでこだわって描いてくれたのでとても愛着のあるキャラクターになりました。

皆でわいわい話しながらキャラクターを考える時間は、学生時代を思い出し少し懐かしい気持ちになり楽しめました。

以上が、第1回交流会で行った内容です。
これまで他部署間での関わりが少なく、話す機会をなかなかつくることができませんでしたが、交流会で久しぶりに若手社員で集まることができました。
みんなで他愛のない話も交えながら横つなプロジェクトについて話し合うことができて、とても有意義な時間になりました。

2.内定者懇親会


ここからは3年目社員のYがご紹介します。
2024年2月には内定者と横つなプロジェクトのメンバーで懇親会を行いました。

内定者懇親会は内定者の方が入社前に参加するイベントのひとつで、先輩社員と接する初めてのイベントです。
今回は大阪配属と東京配属のメンバーが合同で行うため、オンラインで実施しました。

内定者懇親会の様子

少しでも不安を解消した状態で入社を迎えてほしいという想いで、入社前に先輩社員に質問したいことや、気になっていることを聞く機会を設けました。
質疑応答や交流の時間を通して、私たちも同じような悩みや不安を感じていた入社前のことを思い出しました。

1人1人の話を深く聞けるように少人数のチームに分かれてローテーションしながら、できるだけ多くの人と会話できるように進めていきました。
各々自己紹介を行い、大学で学んだ分野や趣味、アルバイト経験から内定者の方のことを知るきっかけになりました。
また、趣味や休日の過ごし方などの雑談もできたので、和やかな雰囲気で進めていくことができました。
懇親会が始まる前はすごく緊張していましたが、入社後に内定者の方とお会いできるのが楽しみになった企画でした。

3.第2回反省会

ここからは4年目社員のHがご紹介します。
2024年2月には横つなの2回目のプロジェクト活動として反省会を行いました。

反省会の様子

反省会の中では、活動の振り返りを行うフレームワークである「KPT法」という手法を用いて意見交換を行いました。
いくつかのグループに分かれ、これまでの横つなプロジェクトを振り返って良かった点や反省点を挙げ、次の1年の行動目標を決定しました。
横つなプロジェクトでは「魅力発信チーム」と「若手交流企画チーム」の2つのグループに分かれて活動していますが、反省会の中で一番多かったのは「チーム間の交流が足りていない」という意見でした。

それに対する改善案として、「各チームのスケジュールの一本化」や「定期的な全体会議」を行うといった意見が出され、どうすれば改善案を実現できるのか、また実現した際のデメリットや問題点なども話し合われました。

今後の横つなプロジェクトの活動にも関わる大事な反省会のため、全員が真剣に意見を考え、議論を交わしていました。

反省会を通して、メンバーの様々な視点から反省点や改善点について意見が出され、各チームが抱えている問題の共有ができました。
今後の対応策を時間いっぱいまで話し合うことができたため、今後の横つなプロジェクトの成長に繋がるとてもいい機会になりました!

4.研修前座談会

ここからは2年目社員のBがご紹介します。
2024年4月には、新入社員に向けた研修前座談会を行いました。

前回のnoteでもご紹介しましたが、新入社員が入社して初めに待っている大きなイベントは、エンジニアとしての基礎を学ぶ外部研修です。

研修で具体的に何をするのか?雰囲気はどんな感じか?など、初めての研修を前に不安が多い新入社員がほとんどだと思います。
そういった不安を解消してもらうために、研修を経験した横つなメンバーが新入社員からの質問に答える場を設けました。
横つなメンバーからは現2~4年目社員が参加し、少人数のグループに分かれて新入社員と交流しました。

座談会の様子

新入社員と対面でお話しするのは初めてでしたが、みなさん積極的に質問してくれたので制限時間ぎりぎりまでお話できました。
今年の新入社員も文系出身が多く、研修についていけるか不安に思っているという声もありましたが、あまり気負わずに乗り越えてもらいたいです。

座談会の中では、研修についてだけでなく配属や普段の業務内容など研修後についてもたくさん質問をもらいました。
どんな仕事をするのか具体的なイメージを持つのはまだ難しいかと思いますが、部署ごとの取引先や業務の説明など興味を持って聞いてくれました。
新入社員の皆さんが今後配属先で活躍する姿を見るのが楽しみです!

さて、ここまで横つなメンバーが主体となって行ってきた1年間のイベントについてご紹介しました。
現横つなメンバー間で交流を深めるイベントや、次の横つなメンバーとなる新入社員を巻き込んだイベントなど盛りだくさんでした。
ここでご紹介したイベント以外にも、東阪それぞれの横つなメンバーで集まって食事会を行ったりしています。普段の業務ではあまり関わりがない先輩・後輩と顔を合わせて意見交換や他愛もない話ができる機会はなかなかないので、横つなイベントという形で集まれるのはありがたいです。

また、内定者の方々は入社するまで不安に思うことも多いかと思います。
そんな時に年の近い先輩とざっくばらんに話せる機会があると、リアルな会社の雰囲気や社員の人柄を知ることができて不安も少しは解消されるのではないでしょうか。

このように、横つな活動では今後も横のつながりを深められるようなイベントを企画していきます。
K-BITや横つなに興味を持ってくださった方は引き続き投稿をチェックいただければ幸いです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?