マガジンのカバー画像

インターンレポート

9
これまでインターンをしてくれた歴代の皆さんの記事をまとめます
運営しているクリエイター

記事一覧

1月の振り返り&2月LKPT

こんにちは、少々遅れましたが、1月の振り返りと 2月のPDCAを書いていきたいと思います…

2024年、LKPT始めます。

あけましておめでとうございます。 元日から能登地震から始まった2024年。 被災された方に…

初めての同行!最終日【山形県山形市街地散策】

今回の山形同同行の最終日、この日は山形市街を散策しました。 いつもの「観光」とは一味違っ…

初めての同行!2日目『ルーキーズカレッジ in MOGAMI(山形県最上地域)』

Inquiry合同会社インターン生の本間寛大です。 この度6月12日から14日に初めてCEOの山本…

初めての同行!1日目『シゴトの魅力伝え方研修(山形県最上地域)』

Inquiry合同会社インターン生の本間寛大です。 この度6月12日から14日に初めてCEOの山本…

190516 専門学校授業改善プロジェクト【観察日記①】

インターンシップ初のお仕事同行に行ってきました! 専門学校で教鞭をとる若手の先生方を対象…

6

190527 人口減少対策会議1【観察日記②】

初夏の気持ちい天気の日が続きますね。 そんな先日の暑い日、インターン2回目の同行として人口減少対策についての話し合いの場に参加してきました。 「人口減少」は協力隊の仕事で考えることも多い内容のため、仕事に活かせる実用的な学びが多くありました。 長くなりすぎるため、このノートには気づいたことや考えたことをまとめ、講義で教わった知識やポイントは別ノートにまとめます。 …と文章を数日で8割書いたのに今まで出せてないのが私の困ったところ。 時の流れが速いですね。 1.「思考力」

【なれっじメモ①】システム思考

思考力を培うため、積極的に知識(ナレッジ)を取り入れアウトプットによって自分のものにして…

5

【レポート】事例共有「ながの人事室」の現在地と可能性(5月29日開催)

今回は地域人事部アライアンスネットワーク(RAN)で5月29日に行われた「ながの人事室と現在…