見出し画像

悩み相談 子どもが勉強しない

相談:今年、中学受験を控えた我が子について相談です。
受験生だというのに、ほとんど勉強しません。
塾に通わせていますが宿題をきちんとやらず、学校が終わっても遊んでから帰ってきて、家についたと思ったらすぐにゲームをやる始末です。
今まで散々勉強をするように手を変え品を変えやって来ましたが、ほとほと疲れ果てました。
一体どうしたら、勉強するようになるでしょうか?


回答:二児の娘を育てている、エキスパートの私がお答えします!


残念ながら、良いアイデアは有りません・・・。
お恥ずかしい限りです。

とは言え、せっかくご相談頂いたので、気の持ちようなどをお話しします。
まず、親と子どもは全く別の人間だ、ということを自覚しましょう。
親の気持ちとしては、良い中学に行き高校、大学、就職と、良い所に行って欲しいですよね。
とても良く分かります。
そして自らを省みて、この時期に一生懸命勉強しておけば良かった、だから我が子には自分の経験を生かして、より良い人生を過ごして欲しい。
そのためには、親のアドバイスを聞いたら有利なのではないか。
そうです。
あなたの考えている事に、多くの親御さんは賛同なさるはずです。

さて、ところであなたは、ご自身の子どもの頃を思い出してみましょう。
親御さんの説教(アドバイス?)を聞いて、勉強を一生懸命した記憶は蘇って来たでしょうか?
そうです。
子どもは親の言葉なんて、聞きはしないのです。
とは言え完璧では無いにしても、物を盗んではいけないよ、とか、友達に意地悪をしてはいけないよ、ということは守っていましたよね。

人として正しく振る舞えるようであれば、良し!

私の場合は、子育てをそんな風に考える様になりました。
決して負け惜しみではありません(念のため)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?