見出し画像

相談にのります! 頑固をやめるには?

相談内容:私は人から、頑固だとか融通が効かないとか言われます。
しかし自分では、正しいと思う事を言ったり行ったりしているだけなので、納得が行きません。
この前も、赤信号なのに横断歩道を渡ろうとした友人を注意したら、「車が居ないんだからいいじゃん!ホント真面目過ぎだよね!」と、逆ギレされました。


回答:色々な考え方がある事を知りましょう。そして出来れば、ご自身で多くの思考方法を身につけましょう。

多くの人は、自分が正しい、という立場で生きています。
あなたから見ると、ルールの尊守が正しい。
ご友人から見ると、安全の確保が正しい。
一体どちらが正しいのでしょうか?

ところで、絶対不変の事柄を真理と言います。
場所や立場や時代が変わっても、まさに不変の物を指します。
そして真理は間違いなく正しいです。

そうすると、真理もしくは真理に近い物が正しい、と言えそうですね。
では、ご自身とご友人の意見は、どちらが正しいでしょうか?
そうです。
どちらも同じですよね。
他のほとんど全てに対しても同様で、正しいなどとは言えません。

今まさにテロを起こそうとしている人物を射殺することは?
眼の見えない人にとってリンゴは赤い?
餓死寸前の人が通行人の落としたお握りを拾って食べたら?
堕胎は?
歩いていて知らずに蟻を踏みつぶしたら?

本人が選んだ行為であれば、それで良しとしてみてはいかがでしょうか。
正しい行為がしたいのであれば、ご自身が真理に近いと思う行為を、していけば良いはずです。
他の人は、それぞれの価値観で、やはり正しい行為をしているのです。
それが認められるようになったら、あなたを頑固という人はいなくなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?