見出し画像

№5191:「情報」ではなく「情報の出所」を視よ!

こんにちは。遠藤です。
※過去分(4740回分)はこちらにあります。

さて、世の中にはいい加減なことを「正しい」と思い込んでいる人が実にたくさんいます。

トレーナーとかインストラクターでいえば疑似科学を「正しい」と信じているような人たちです。

牛乳は毒だとか。

白米は身体に悪いとか。

肉は食べるなとか。

聞いただけで「バカげている」とわかります。

もちろん本人が何を信じようが自由です。

それをあたかも「正しいことか」のように強要したり、「自分と意見が違う人が騙されているか」のような言い方をしないでもらいたいと思います。

ちなみに私は毎日、牛乳を飲んでいますし、白米も食べていますし、定期的に肉も食べています。

ついでに加工品も食べますし、添加物だって食べます。

スナック菓子には最高のリラックス効果があると思います。

人生なのでこの先どうなるかはわかりませんが、その結果、57歳の現在、上記のようなことを言っている疑似専門家より、よほどエネルギッシュに生きていると自負しています。

問題はこのようなインチキ情報に翻弄されている人が「どこから情報を仕入れているのか」ということです。

私は以下の3つに限定できると思います。

・〇〇先生が言っていた。

・本や雑誌に書いてあった。

・ネットに書いてあった。

が、残念ながら、これらは「本人が正しいと思っていること」に過ぎません。

「正しいこと」は学問として定着していますので。

インチキ専門家は以下の3タイプですので、きっちり認識しておきましょう。

特に真ん中の「自然派タイプ」は悪質だと思います。

インチキ2

こういった情報が厄介なのは「一面的には正しい」という側面があるからです。

が、俯瞰してみれば大半のことは全然正しくありません。

明らかな健康体なのに指先の切り傷を見て「血が出ている!」と騒いでいるようなものです。

「正しい」ということは10年経っても、100年経っても正しいことです。

「正しい」ということは世界中で「正しい」と認められていることです。

「正しい」が変わるとすれば、それは何らかの学問的な根拠によって「新たな正しさ」が証明された場合のみです。

「情報」ではなく「情報の出所」をしっかり視ましょう。

その情報が「正しいかどうか」はすぐにわかります。

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?