見出し画像

№4904:「時間」を捨てるな!

こんにちは。(株)個のサポーターズクラブの遠藤です。
※過去分はこちらにあります。

今日は「時間を捨てるな!」という話です。

ブログあたりから始まって、Facebook、Twitter、YouTube、LINE、TikTokなどなどがあって、昨今のClubhouse。

私たちの時間はどんどんとスマホ(というかSNS)に侵食されていきます。

某調査によると社会人の約75%が「1日3時間以上スマホを利用していること」が明らかになっています。

「1日5時間以上」も約50%です。
※75%の半分ではない。全体の50%。

なんと社会人の半分が「1日5時間以上」もスマホを見ているのです。

ちなみに私は「スマホを見るのがよくない」と言っているのではありません。

問題は「何者かに時間を支配されている」ということです。

会社員を見ればほぼ全員が「時間がない」と言っています。

で、決まって疲弊しています。

その最たる理由は「時間が自らの支配下にないこと」です。

会社から出勤時間を指定される。

会社から勤務時間帯を指定される。

会社から休日を指定される。

これでは疲弊するに決まっています。

「人生=時間」です。

「時間を奪われる」というのは「人生を奪われる」ということと同義です。

これこそが「他人の人生を生きる」ということです。

「自分の人生」を生きたければ「時間」を取り戻すことが必要です。

にもかかわらず、さらにスマホに「時間」を奪われてどうするのだという話です。

ドラッカー先生は以下のように言われています。

「成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする」

有名な「汝の時間を知れ」という教えです。

が、現実を見れば多くの人が「やること」からスタートします。

で、「時間がない」と言います。

そうなるのは時間からスタートしないからです。

「時間」には「投資、消費、浪費」の3つがあります。

私はFBL大学で「すべての時間を投資と考えるべき」と伝えています。

「投資=未来を生む時間」です。

なので「ダラダラとポテチを食べる」も休養になっていれば「投資」だし、そのまま肥満化していけば「浪費」です。

「浪費=未来を害する時間」と考えればよいと思います。
※「消費=生きるために必要な時間」

この観点で考えたときに、昨今のClubhouseで知人のルームに入る必要など1%もないと思います。

本当に本当にその話を聴きたいのですか?

「時間」というのは「お付き合い」のために使うものではありません。

目的性の薄いスマホ時間やSNS時間は断捨離の筆頭候補です。

もっと「人生=時間」ということを真剣に考えるべきだと思います。

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?