見出し画像

№5272:「操作するか、鼓舞するか」

本記事は毎週月曜日に配信している有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の一部を加筆修正したものです(原形をとどめていない場合あり)。
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

こんにちは。遠藤です。
※過去分(4740回分)はこちらにあります。

さて、先般読んだ本に「人間の行動に影響を及ぼす方法は2つしかない」と記されていました。

それは「操作(マニヒュレイト)するか、鼓舞(インスパイア)するか」です。

「マニヒュレイト」は聞き慣れない言葉ですが、調べると他に「踊らす、操る、使う、ごまかす・・」といった意味があります。

そして「操作」するのは「形式上のリーダー」で、「鼓舞」するのが「本物のリーダー」であると。

これには頷くしかありません。

言うまでもなく、世の中の大半は「形式上のリーダー」です。

権力者から任命されたり、社内試験に合格したり、勝手に社長になったりしているだけです。

したがって、そのスタイルは自動的に「操作型」になります。

故に「人を動かす」的な本がよく売れるのでしょう。
※後述しますが、人は動かせません。

これは「対顧客」にも露骨に反映されます。

代表的なものが販売手法です。

ほとんどの会社が、価格を下げる、お得な特典を付与する、恐怖心を煽る、巧みな言葉で誘惑する・・といった販売手法を展開しています。

すべて「顧客を操作しよう」という試みです。

私はFBL大学を設立する際、社名に「インスパイア」を入れようかと考えたことがあります。

「インスパイア型のリーダー」になりたいと思っていたのと同時に「人を動かすことはできない」と思っていたからです。

リーダーにできることは「着火まで」です。

「動くように動機づけること」はできても「動かすこと」はできません。

一方で「インスパイア」というのは「危うい概念」だとも思っています。
※なので社名には入れていない。

私が嫌いな「高額の自己啓発セミナー」は典型的な「インスパイア型」です。

人を鼓舞して、やる気を起こさせます。

が、これが「本物のリーダー」かと言えば、まったくそうは思いません。

これは「操作」であり「一瞬の感情を煽っているだけ」です。

何よりも勝っているのは「教祖本人」と「信者の一部だけ」です。

結果、教祖様のカリスマ性だけがどんどん上がっていきます。

で、その他大勢の信者達は数日もすれば「元通り」にリセットされます。

もっと言えば「カネの臭い」をプンプンさせています。

とても「本物のリーダー」とはいえません。

「インスパイア」がどこから生まれるかといえば「信念」です。

「信念」というのは「何のためにそれをしているのかという理由」です。

「本物の信念」が人々を鼓舞するのです。

「本物の信念」があれば、顧客を欺くようなキャンペーンをやったり、自分だけが大儲けをしたりということはできないはずです。

その本の中でも著者は「信念にお金を稼ぐことは含まれない」という主旨のことを言っていましたが、その通りだと思います。

皆さんの「信念」は何でしょうか。

これに答えられない人は「形式上のリーダー」であり、人々を奮い立たせることはできないということです。

▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?