見出し画像

Tシャツはメディアである。

みなさんこんにちは。

毎日暑いですね。

暑くて僕はほぼ毎日Tシャツを着ています。

最近、思うのですがTシャツって「メディア」なのではないかと思うのです。

僕はALL YOURSというブランドが好きで、ほぼ毎日ALL YOURSのパンツを履いてるんですが、そのブランドからTシャツが出たので買ってみました。

しかも、ただのTシャツではなくALL YOURSが他ブランドとコラボする企画でbosyu とコラボしたアイテムでした。※こちらのアイテムはすでに販売終了しています。

好きなブランドやサービス同士がコラボするってめちゃくちゃ嬉しかったので購入したのですが、僕が購入したTシャツにはフロントに

「#募集しています」という文字がプリントされているんですが

このTシャツを会社に来ていったら当然会社の人たちから

「それ何ですか?」みたいなことを質問されるわけですよ。

質問されたら当然答えるので、ALL YOURSのこととか説明します。そうすると、その中からブランドに興味を持ってくれたり、知ってくれる人が生まれる。

その時、「これメディアじゃん」って思いました。

自分が好きなものや興味があるものを人に知ってもらえるきっかけになっているな、と。

「メディア」といえばTVとかラジオとか、今ならSNSとかイメージされると思うんですけど、決してそれだけじゃないですよね。

しかも決して押し付けるわけではなく自然にしって貰える媒体になっている。

同僚の、ふくまさんが先日オリジナルでTシャツを作っていたんですが、これも単純にTシャツを作っているのではなく、いろんな人が来ている写真をSNSに上げたり、着ている人を街で見かけるとふくまさんに連絡していたり、メディアに近い役割をしていると思いました。

もっと言うと、Tシャツを作ることで「誰かと繋がるきっかけ」を創っていつのだと思いました。

Tシャツが気になったら、「そのTシャツ何?」って話しかける。

同じブランドのTシャツを着ている人を見かけたら何となく親近感が湧く。

そんなきっかけになっているのだな、と。

そう考えるとTシャツ一つ着ることでも、ちょっとワクワクしてきませんか?

勿論、全てのTシャツや服が同じ機能を果たさないとは思いますし、デザインや内容に依る部分はあるかと思いますが、

Tシャツをただの服ではなく、誰かと繋がれるきっかけと考えるとちょっとワクワクしますよね。

ぼくも「#募集しています」のTシャツをたまに着ていますので、着ているときを見かけたらお気軽に話しかけてください。


ちなみに、このTシャツを着て電車に乗っていたら前の席に座っているお姉さんに4度見くらいされました。

あの人が万が一興味を持って、ALL YOURSやbosyuのことを知るきっかけになっていれば嬉しいなぁ。

もし良いと思ってお気持ちをいただけるとやる気がでます。コーヒー代にします。