マガジンのカバー画像

テクノロジーで外食業界を盛り上げる

44
外食業界の流行・最新のトレンド・サービスを分かりやすく紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#飲食店

週5日テイクアウト男が考える「テイクアウトは今後もお店にとっての販売ルートになりえるか」

みなさんこんにちは。何かと野菜ジュースに頼って必要な栄養が取れていると思い込んでいる一人暮らしのヨシザワです。飲食店をこよなく愛する私はこの2か月自宅周辺のありとあらゆるお店でテイクアウトをしました。本来であれば飲みにも行きたいし、食べにも行きたいのですが、一緒に行く人もおらず、、、おっとすみません。そこで私はひたすらテイクアウトをしたのです。 もともと実施している店舗は大手チェーンを始め、数えられる数だったのではないかと思います。ですが、このコロナウイルス感染防止のための

“アフターコロナ”の日を待つ20代後半庶民派独身男性の自分がリピートしてしまうようなお店を自分でプロデュースしてみた

こんにちは。ヨシザワです。さらっとタイトルで自己紹介をしています。そうなんです。ヨシザワ、上記の通り20代後半の独身男性です。えっ?なんとなく察しはついていた?皆様さすがです。私ももっと修練された文章や感覚を手に入れるべく努力してまいります。 はじめに今回はコロナ禍以前は平日土日関係なく職場の同僚や、地元の友人としょっちゅう飲みに行っていた私が、今か今かと緊急事態宣言の解除を待ちながら(5月20日現在)こんなお店にいきたいな。こんなお店があったらいいなを文字にしたnoteで

飲食店の利益を〝最大化〟するデータ活用術 【セミナーレポート】

こんにちは、インフォマートの佐藤です。4月20日に開催された、株式会社TableCheckと弊社の共催セミナーのレポートをお届けいたします。コロナウイルスで大きな影響を受けている飲食店へ、統計データから見る飲食店の現状や支援策を解説いただきました。 ◆セミナータイトル  飲食店の利益を〝最大化〟するデータ活用術 ◆登壇者  株式会社TableCheck 代表取締役CEO 谷口優様  株式会社インフォマート マーケット開発室  吉澤健 【コロナを生き抜くために今、飲食店がで

レシピ公開や料理動画で「繋がる絆」

外出自粛により自分でごはんを作る機会が増えました。 同じものを作ってしまうので少しずつ飽きてしまいます。 色々なレシピサイトがあるので、探すのも大変。 はて、どうしよう。 そんな時に思い出したのが、大好きなお店の店主さんがYouTubeで料理動画をupしていたことです。 動画を見て作ったのがこちら! 「甘酒ドレッシングのにんじんサラダ」 ★レシピ ・にんじん 1本 【甘酒ドレッシング】 ・甘酒 大さじ3 ・酢 大さじ1 ・オリーブオイル 大さじ2 ・はちみつ 小さじ

【飲食店向け】無料で出来る飲食店のデジタル化/優良note紹介       ~私がボランティアでやります!!~

はじめまして。日々の受発注・請求書業務の効率化をお手伝いする「BtoBプラットフォーム受発注」を提供しているインフォマートの伊藤と申します。 今回も外食産業のお役に少しでも立てればと思い情報発信します。 タイトル通り情報発信だけでなくご興味ある方にはボランティアで対応私が作成します。(私がパンクするまで) それではよろしくお願いします。 書こうと思ったきっかけ こちらのnoteに大きく影響を受けました。 これまで完全アナログな状態で運営していた個人店を出来る限り費用をか

レストランテック企業の社員が完全アナログでコロナ対策できそうなこと素人目線で考えてみた

どうも。普段はレストランテック企業で働いている者です。 今回は敢えてアナログなことのみで、システム的な事には一切触れず、飲食店がコロナで厳しい状況を耐える策を私の実体験をもとに素人目線で書かせていただきます。 ※一部引用ツイートがあるので掲載したくない場合はご連絡ください。 【結論】 ①チラシをポスティングしてお店に行くきっかけを作ろう! ②学生を中心に〇〇Eatsを立ち上げよう! ③お弁当に御礼メッセージを書こう! ①チラシをポスティング コロナが始まるまで今までポス

飲食店がいまできることの1つ。「#レストランマルシェ」始動。

こんにちは、外食産業と共に歩んできたと言っても大袈裟ではない!と言える石塚です。今回、色々な想いの中で1つのプロジェクトを企画しました。その想いを少しでも知っていただきたい。  今回の「レストランマルシェ」で何ができるのかをお伝えし、いまの苦境に役立つ取組の1つとしてみていただければと思い書きました。  ※想い優先の拙い文章だと思いますが、見ていただけると喜びます。 本来このような記事は「何者」が書いているかが大切だと思っています。なので簡単に「何者」かを記載したいのですが

サルが書く、サルでもわかる融資・助成金に必要な書類まとめ(サービス業向け)

こんにちは。一部の外出や娯楽を我慢できない若者が取り立てて報道されることで、若者全体がそのように映ってしまうことに怒りを覚えているヨシザワです。 ここ1、2か月、多くの飲食店経営者様とお話をさせて頂きました。メンバーが話した内容も共有してもらいました。その中で最も話に出た、「助成金」・「給付金」・「融資」という言葉。まずは目先の運転資金をどうにかしたい、このままでは廃業せざるを得ない、など悲痛な声がいたるところで聞かれました。 そこで今回は補助金や助成金、融資について”サ

「食べる」から『会う』にSHIFTする外食体験

自宅にこもり、毎日自分で食事を作る日々 テイクアウトやデリバリーもいいけど、外食したい あのお店に行きたいな、あの人が作る料理を食べたいな、会いたいな 元気かな 不要不急の外出自粛要請により、外食する人も減っています。 休業している、テイクアウトやデリバリーに切り替えている飲食店も増えています。 あなたはコロナウイルスが終息したら、どこに食べに行きますか?誰に会いに行きますか? ぼくなら 結論先に伝えますね。 ・コロナ終息後、消費者の飲食店への向き合い方が変

【体験談】おもてなしに必要な「条件」とは?

あの瞬間、、僕は喜びをかみしめていた。 飲食店でアルバイトをしていた「ある1日」 鮮やかなドレスを身に纏った4人組のお客様が来店しました。 会話を聞いていると、これから結婚式に参加する模様です。 注文を取りに行き 「ラーメン4つかしこまりました!」 「少々お待ちくださいませ!」 キッチンに戻り店内を見渡します。 空席も多く、やるべき事も終えていたので、時間があります。 先程のお客様をぼんやり考えていました。 ・誰の結婚式なのかな? ・どんな会場で結婚式が開か

飲食店向け新型コロナウイルス対策  <売上UP商材のご紹介>

 新型コロナウイルスの被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。外食産業に関わる全ての企業、関係者の皆様に於かれましては、新型コロナウィルスの影響を受け通常営業、運営ができない厳しい状況下にあるかと思います。 弊社は創業からこれまでの22年を外食産業、飲食店のみなさまと共に歩み、支えられ、共に成長してきました。 厳しく苦しいこの状況下だからこそ、共に戦い、いま我々にできることで外食業界のサポートができればと思っております。 今回は新型コロナウイルス感染症の拡大によ

予約システムが飲食店にもたらしたこと

今まで飲食店は紙の予約台帳やカレンダー管理であり、予約も電話でしか受け付けられませんでした。しかし現在は様々な予約システムが誕生し、飲食店でも導入が進んでいます。今回は予約システムが飲食店にもたらした効果とどのような予約システムがあるかご紹介します! ①飲食店の予約環境 ②予約システムの誕生 ③予約システムの誕生による効果 ④まとめ ①飲食店の予約環境昨今の飲食店では、「ぐるなび」や「ホットペッパー」などグルメサイトから予約ができたり、空席状況や注文できる料理が把握できる

ピンチは最大のチャンス!客数減・売上減から復活を遂げた飲食店

こんばんは。部屋を綺麗にしただけで次の日の朝が楽しみになる単純思考のヨシザワです。 今回はタイトルの通り、窮地に立たされていたにも関わらず、あることを境に風向きを大きく変え、今再び人気店となっているお店についてご紹介させて頂きます。 今思えば人生の転機だったことってきっと誰しもありますよね?その時はそんなに深く考えていなかったかもしれませんが、実はそれが非常に大きなことだったりするんですよね。 もちろん、これを機にビッグになるんだ!俺は変わるんだ!という気持ちで実際の変

「業務のナレッジ共有」で定着率をup! スタッフが辞めない繁盛店の作り方とは? スタディスト社共催セミナーレポート

こんにちは。インサイドセールスチームのヨシザワです。今回は株式会社スタディスト様と弊社で共催セミナーを実施することになり、その内容をレポートしていきたいと思います。 まずは開会のご挨拶として弊社石塚より、飲食業の現状と課題についての話がありました。廃業率は全業種平均の2倍となる6.2%(あらゆる業種の中でワースト1位)で、さらには離職率も50%を超えている業界で、慢性的な人手不足は今日に始まったことではありません。 では、どうすれば人が定着し、安定した営業・運営ができるの