見出し画像

自由参加型コミュニティ“趣“の話

酔っ払ったタイミングで人生に全く役に立たない雑学の話をする子の話を聞いて、
なんて相性の良い賢い話なんだろうと感心してしまった かず兄 です。
#ダチョウは脳みそ小さすぎてなんで今走ってるのか忘れちゃうんだって
#お茶目すぎやしないかい?
今日は僕がチームで運営してるコミュニティの可能性が面白いので、熱が冷めないうちに記事にさせてください。

そもそも“趣“ってなに?

何度か僕のまとめ記事で出てくるこの“趣“について先にご紹介をしないと内容が入ってこないので説明します。
【自由参加型コミュニティ】
そのコミュニティ名が“趣“読みは“おもむき“
《概要》
自分の好きな事 モノ 趣味を通じて、繋がりを作り、共感して、応援し合う。
自分の知らない世界 やってみたい 試してみたい 知りたい を踏み出すキッカケを作り、面白みを分け合う場所。
リーダーをおかず全員が主役である事、興味がある事にのみ参加する事。
(敷居は低く、間口は広く)好奇心と興味を最大限に生かす場所。
《コミュニティ名の由来》
趣味の面白みを分け合えるおもむきなる場所になって欲しい、わかりやすく“趣“です。

小難しくなってきたので簡単にまとめると、
自分1人じゃできない趣味や誰かとやりたいけど結婚やら引っ越しやら就職やら転勤やらで友人と時間が合わなくなってきた、運動をしたいけど1人じゃやる気が起きない、
やってみたいけど知り合いに経験者がいない、習い事まではしたくない、
そんなモヤモヤをスッキリさせるコミュニティになっています。
#趣味活しようよ

現在の活動内容と日程

2022年12月に発足し、3名の発起人とチームで活動を始め、現在12名になりましたぁ〜👏👏この人数の伸びは予想外で、2022の年が明ける前には10名を突破していて、自分以外にも同じような考えの人がいるんだと気づき、活動を始めてよかったと思っています。2023年内には50名を突破する予定で、企画や運営がワクワクして楽しくやらせてもらってます。
2023の現在の決まっているスケジュールは👇

メイン活動

1月 ボルダリング 終了
2月 ダーツ
3月 お花見
4月 憧れの武蔵小杉飲み会
以降まだ未定

サブ活動

2月 バドミントン
3月 ボルダリング

これからやる企画の種たち

参加メンバーの声でやりたいことが決まるので項目の増え方が早く、今後の活動の頻度などはメンバーで決めながら変更予定です。

【企画の種一覧】20230115現在
バドミントン テニス ボルダリング ダーツ BBQ キャンプ 撮影 ○○飲み会 お花見
カフェ巡り ゴルフ ジムトレーニング ランニング 歌舞伎鑑賞 ミュージカル鑑賞
舞台鑑賞 LIVE参戦 ご飯や巡り フェス参戦 ビリヤード 麻雀 スポーツ観戦

試行錯誤 トライアンドエラー

発足して1ヶ月で、メイン活動もまだバドミントンとボルダリングの2回。
何が良くて何が悪いのか右も左もわかりません。
起こりうる問題やトラブルはある程度想定して準備はしていますが、人が絡む運営は大体予想の範疇外の問題が起きて当たり前で、それがまた面白い。
どんな問題?どんな課題?どんな要望?何が起きる?これを想像して準備してその次の課題や企画をすることの繰り返し。今までは1人で抱えて1人で解決しようとしていましたが今は、発起人のメンバーに相談ができるので1歩1歩踏み締めれています。
#ありがとうこれからが本番よ
やってみてダメなら改善、しっかり情報集めて2度と同じことしなければ良い。
トライアンドエラーを繰り返して運営頑張ってます。
#カタカナ使いたいだけ
#日本語なら七転び八起き

やりたいことがあるなら僕にも教えて

参加するのを決めるのって難しい、新しいことへの挑戦って疲れますよね。
だからこの記事に踏み込んで読んでるだけで進歩だと思いますよ。
行動に起こさなくても情報を知れたら前には進めてるわけで、行動や決断はカロリーをとっても使うことは僕自身よくわかるので、重い腰をあげれない自分を責めたりする必要ってないと思うし、だからと言って妬んだりする必要もない。行動や決断をできる体力が残って動こうとする時が必ず来るって断言できるので。
参加しよう!ってなった人へのヒントは、類は友を呼ぶなので、かず兄 をよく知ってる人はわかるはず。僕の思考に似た人や近い人がメンバーの特徴です。
#僕と友達なら参加条件達成
#友達じゃないってなら今から友達になりましょう
#そもそも参加条件とかないからな

僕もまだまだ知らない世界って沢山あって知りたいし、僕なんかが知ってる世界で良いなら沢山共有して一緒に楽しみたい。
だからやりたいことがあるなら教えて欲しいなぁ。

個人から村社会

個人が尊重されて1人が大切で、そんな世界は村社会になってきていて、
同じような思考 考え方 志 を共感して尊重し合える世界を作っていかないと、
世界に取り残される感覚になる時代になってきてますね。
まだまだチーム作りや運営や活かし方はまだまだですが、
暖かい目で見守ってやってください。

以上。かず兄 でした。まったねー👋

Instagram

普段の活動を更新してるので、みていってくださーい。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#やってみた

36,946件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?