見出し画像

第一漕(結果)

ようやくできました〜。

計画で考えていたことと色々イレギュラーがあったため、予定よりも大幅に距離は落ちましたが、とても有意義な一回目を終えることが出来ました。

朝5時出発、6時に江ノ島について、朝焼けと共に出港!

、、の予定が、、笑
前日、仕事が溜まりすぎ、寝れたのが28時だった為、仕切り直ししようか迷いましたが、協力してくれる友人が居てくれたお陰で踏みとどまり、なんとか決行。
7時に家を出て、8時に現地入り。準備して9時頃にスタートを切りました。

今回のスタート地点は予定通り神奈川出身としてゴールにもしたい場所、江ノ島を選定し、新江ノ島水族館の目の前をスタートにしました。
海快晴の予報は当たり、晴れ間も見えたくらいで、とても気持ちのいい朝でした!

予定通りの晴天✨

スタート後、サーファーの方達の邪魔にならないよう、沖にまずは出ます。
今回お世話になっているSUPは単独でやるベースだったので、折りたたんで電車でスタート地点まで戻れるようにインフレータブルにしました。が、友人がスタート地点でお見送り、ゴール地点まで車で順行してくれる流れを取っているので今後はインフレータブルでなくてもよさそうです。

ログはGarmin社のGarmin945を使用しています。

2m近くのうねりは感じましたが、沖は穏やかな東北からの風、心地よい風というよりはほぼ無風感で進めました。

最初座って沖に出て、そのままずっと座り笑

今回スタートが遅くなったのもさることながら、準備でトレーニング出来ていなかったのもあり、うねりに耐えられる体力がなく、立って漕ぐのはほぼなくて、ひたすらに膝立ちか正座で漕ぐ結果となりました笑

途中、沖では江ノ島も綺麗に見れました!

沖に出てすぐ!

5km地点まで、ただ黙々と漕ぐ。
北からの風に戻されながらも、漕ぐ。
腕がじんわり疲れてきても、漕ぐ。
喉乾いたら、飲む。(今回はポカリ)
飽きたら、舐める。(のど飴)

でもこれは僕がずっとやりたかったこと!
しんどさなんかひとつもなく、ただただ幸せ。
沖にポツンといることを、ふと俯瞰で見ると不安になったりもするけど、この自然に抱かれてる感じ、海に守ってもらっている感じ、ちょっとずつしか進めない自然の壮大さと偉大感。

全部たまらない!!✨

そんなこんなで、友人と決めたゴールもすぐに来てしまい、ゴール地点は茅ヶ崎のTバーにしていたので、そちらに落ち合いました。
(途中、6kmを超えてから電話がたくさんかかって来て、対応している間に風に流されて変な航路を取っています笑)

今回、ガーミン計測にて
距離は6.4km。
所要時間は1:30:00。
総ストローク数は1,743回。

予定の半分でしたが6.4km漕ました。
総ストローク出るのが面白い。

最高でした、ありがとうございます。

そして、もう一つの楽しみは、コースの近くで美味しいものを食べる!
ということで、今回はお魚とご飯を頂きました。

訪れたのは、このお店。
カフェヨリドコロ

エボダイの定食✨
江ノ電を間近に見ながらの幸せなご飯

次は年末!行けるかわからないけど、今年中に始めるのが良いとされていた年でもあるので、とても大きな収穫を頼りに次の計画を楽しみにしております😊

よろしければサポートお願い致します!頂きましたものは移動費や活動費に替えさせていただきます✨