見出し画像

1年前の悩み、何個覚えてますか?

自分がこの世で一番可哀想な人。。
そんなことを思う人でも、1年前は何に悩んでいたかパッと思い出せないものです。

逆に考えれば、今悩んでいることも、来年の自分からしたらとるに足らないことになっている可能性が高いですよね。

なので、今悩みが尽きない僕自身に向けて、来年の自分からエールを送ろうと思います。


1. なぜ悩むのか?

まずそもそもなぜ人間が悩むのかがわかっていなかった。
悩む原因は、「理想の自分と現実の自分が乖離しているから」だそうです。

「オレはもっとお金を稼ぎたいのに、給料は全然変わらない…」
「もっと綺麗になりたいのになれない…」

そんなギャップが悩みを生み出しているんですね。


2. 何に悩んでいる?

僕で言うと、
1. 上京にかかるお金を稼ぎたいのに、短期バイトが見つからない
2. やっと短期バイトが見つかったのに、体調を崩して欠勤する日が出てきた
3. 最後福岡で会いたい人がいるのに、コロナが怖くて迂闊に会えない
4. 面接練習が上手くいかない
5. 筋トレが続かない
6. 読書が進んでいない
7. 引っ越し資金が高いため、お金と心に余裕がない

とまあこんな感じで、割りと悩みが出てくる状態です。

実は今までの自分は、悩みは少ない方でした。
結構楽観的で、「なんとかなる」精神が売りだったんですけど、、

「起業に向けて上京する」っていうのが、23年間で一番大きな決断だから、こんなに悩みが出てくるんでしょうかね?


3. 去年の悩みはどんなのがあったっけ?

冒頭でも言いましたが、1年前の悩み覚えていないですよね?
でも一旦振り絞って出してみます。

2021年8月は、大学4年で夏休み入ったくらいなので、
1. バイトしたくないけど遊びたいよ~。
2. 卒論怖いよ~。
3. 一人暮らししたいよ~。

長考して3つでした(笑)
しかも今では全部解決しています。

現在の自分から見たら、去年の自分の悩みなんてちっっっぽけに見えてしまうものですね。


4. 2023年の僕から「バカヤロー!!」

ということで、1年視点をずらして考えてみると…
来年の自分から見たら、現在の自分の悩みなんてちっっっぽけに見えてしまうものです。
ので、来年の自分からメッセージ。

『バカヤロー!!そんな小せえことで時間使ってんじゃねえ!バイト見つかってんじゃねえか!数万円足りねえならその分だけ動いて稼げるだろうが!!本当に会いたい友達なら来年でも再来年でも会う機会作ればいいだろうが!コロナ収まって充実したことできるかもだぞ!!面接なんてみんな最初は下手なんだよ!上手くなりたいなら練習しかねえだろ!筋トレも読書も、本当に大事ってことにまだ気づいてねえんだよ。気づいたら勝手にやってっから、きついならやるな!自分がやりたくないことしようとするから心の余裕がなくなるんだよ。無駄なことにはお金を使わない。この人・このモノに時間を費やしたいってやつにお金を使え!そして幸せだと思え!!22年の悩みなんて1つも覚えてねえから、できることだけやっていけ!』

出典:2023年8月の森一馬


完全に自分にしか届かないメッセージを書いてしまいました m(_ _)m
まあでもスッキリできたのでよかったです。


5. 個人的見解

言語化をする

悩みを綴っていて気づいたんですけど、漠然と「不安」っていう悩みを持っている人が多いんじゃないかなあって思いました。

ぼくも不安はありますけど、悩みが7つだったとは知りませんでした。
あなたも漠然とした不安になっていないでしょうか?
一旦自分の悩みをスマホのメモに書いたり、紙に書き出したり、人に喋ったりすると良いと思いますよ。


悩みはあっていい

悩みが無い状態が理想なのかな?
と考えましたけど、おそらく「NO」です。

やっぱり悩みと向上心って表裏一体ですので、悩みがある事自体は素晴らしいことだと僕は信じています。
本当になりたい姿があるということですからね。

悩みはあっていいんです。


今の自分を受け入れることから始める

どうしても悩みを持つと、自分を否定したくなったり、現実から逃げたくなることはあります。

でも、悩みを持つあなたも、絶対誰かに必要とされています。
それが身近な人なのか、顔も知らないお客さんなのかはわかりませんが。

「この現状を打破できない自分には価値がない」なんて思わないでくださいね。
人は皆、生きている時点で価値があります。

なので、ちゃんと生きている自分を受け入れることからはじめましょう。
友達から陰口を言われても、上司から怒られても、子供から呆れられても、
僕は生きているあなたを受け入れます。
なのであなたもあなたを受け入れてくださいね。

「悩みがあるのは、生きている証」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?