見出し画像

謙虚さを超えて「自分への評価が低過ぎる」

みなさんは、
自分自身を正当に評価できていますか?

過小評価していないでしょうか?


今日は、

自分を低く見積もり過ぎないでほしい
本当の自分の価値で生きてほしい

そこへの想いを書いていきます。


私は、「教育で繋がる会」という活動をしています。
先生と保護者と地域と、みんなで教育を本気で考えようって、
語ったり学んだりする場をつくっています。

そこに参加してくださった先生の言葉が
引っかかっていて。


私なんて大したことなくて…

みなさんのようなすごい方の後に話すなんて…



私は、来てくださる先生は、みんな魅力的な方だなって思うし、
みんな現状のやり方に違和感があるからこそ、
こうして話しに来てくれるわけだし、模索し努力している様子も伝わるし、
本当に尊敬すべき人たちだなって思うんです。

(私は、途中で離脱してしまったのに…という気持ちもなきにしもあらず)


その先生の言葉や態度には、
謙遜もあるのかもしれないけど、それ以上に、
自分を低く見積もり過ぎてないかなって感じてしまいます。


私自身も、完全にそのタイプだった。
だからきっと気になるんですけどね。

がんばってもがんばっても成果が見えづらいというのか、
これでいいのかな?って思えてしまう。

子どもたちのためにもっと良い形があるだろうに、
自分はそうできていない。

一体何やってるんだ。何もできていないじゃないか。

・・・って、心はすさんでいくし、虚しくなるんです。

子育てもそうかもしれないなぁ。


私は、それで病んでしまったのだけど、
そのときにある方に言われた、

「あなたは悪くない。正当な自己評価ができていないだけ。」

この言葉がすごく刺さったのを覚えています。


私が悪い。
私は何もできていない。
私がもっとできる人なら。


どうしてもそう思ってしまう。

でもそれは私の主観の世界でそう思い込んでいるだけなの?


正当に、客観的に、自分を知りたい。


その気持ちが芽生えて、
そして自分を見つめる、振り返る、
ということを始めました。



その時は、
教職を続けるのか、やめるのか、転職なのか、

何が自分に適した進路なのか見定めるため
という目的でやっていたけれど、

自己分析、自己探究を通して

自分がいかに本当の自分を見ていなかったか、
主観だけで悪い悪いと思ってきたか、
それで自分を苦しめてきたか、
それで生産性を落としてきたか、

自分で自分を落として
悪循環を招いていたことが
よーくわかったのでした。


客観的に自分をみる目が養えたことで、

自分という人間は何ができて、何が苦手で、
何が向いているのか、
何をやると生産性が増すのか、

冷静に分析して判断することができ、

そして、私は、起業するに至りました。


あのまま、自分は何をやっても中途半端で、
何もできない、自分が悪い、迷惑をかけてしまう存在だ、
そう思い込んでいるままだったら、
もしかしたら専業主婦になっていたかもしれない。

専業主婦がいけないという意味ではなくて、
その人にはその人が一番活かされる場所がある、ということ。

自分の良さが発揮されない場所にいて
不完全燃焼感を抱えたまま生きていくのはつらい。

自分にとってもよくないし、
周りにも何も与えられない。

そんな人生、もったいない。


やはり、

自分のもっている能力や強みを
思い切り発揮できる場所にいたい。


その発揮こそが、
周りの人を幸せにしたり、
社会課題を解決していくことになるから。



得意なことや、熱くなってしまうところ、
絶対に譲れないこととか、
そういう私だからこそのものを
うまく活用していけばいいとわかった。

なんでそれに気づかなかったんだろう。

みんなと同じようにできなきゃいけない、
って思い込み過ぎていたんですね。


一人一人の、熱いもの、得意分野、
それがもっともっと世に活かされる社会にしたい。



もし、今、

自分は何もできない・・・
自分がもっとできたなら・・・

そう思っているとしたら、

自分には何ができるか
自分は何を持っているのか
自分が発揮すべき力は何か

そっちを探求していってほしいです。

よく言われることですが、
「ない」を探すのではなく「ある」を探す!


自分が思っている以上のものが、必ずあるから!


そう信じてやってみてほしいし、
それをぜひとも体感してほしい。

そして、それを発揮する人生にシフトしてほしい!


「私なんて・・・」と思ってやっていることと

「私はこう思う!」「これが私の使命だ!」
と思ってやっていること

そこから生み出されるものは全然違います。


曇りなく自分をまっすぐに評価して、
より良いものを生み出せる人となりましょう!!


どんなふうに自分を見ていったらいいのか、
具体的で詳細なところはメルマガに書いています。

よかったらこちらからご登録ください!

https://my912p.com/p/r/mSxXZUZR


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?