見出し画像

40になって思う。30代のうちにやってほしいこと。

先日アップしたこの記事。

当時の状況を思い出しながら、
教育に対する想いを書いたのですが、

これを書きながらもう一つ思っていることがありました。

これ、5年前の話なんです。


5年前というと・・・35歳!?


ということに自分でビックリしていました。


若い!!!


この私にも35歳の時があったんだなぁ。
というくらい、
40歳になって、40の壁を感じています。


今年の夏は2回も寝込みました。
それまでは、子どもが風邪をひいてもそれをもらわない自信があったのだけど、今回は見事に引いて、さらに長引かせました。

治りづらい。疲れやすい。
体力の衰えを感じる今日この頃です。

定期的に水泳に行こうと決めて、まだ行けてませんが、
そんなことを考えるようにもなりました。

やはり、幸せに生きていくために、健康は大事。体は資本。


体のこともそうだけど、
貴重な30代の5年間をどう過ごしたか。

これも脳裏によぎります。

特に今は、「時間」を学んでいるのもあって、
5年という歳月の価値も変わりました。


周りを見渡してみると、

5年間で、

ゼロから年商〇億の会社を育てた人もいるし、
バン1台で世界一周してる家族もいるし、
片付けが苦手な人がミニマリストになってシンプルな暮らしをしている。

3歳だったうちの娘は、8歳のお姉さんになりました。


5年あれば、大抵のことはできる。
5年は尊い。


この5年で私は、何をした?

卒サラした。移住した。
イベントでたくさんの人と繋がった。

生き方、考え方を大きく変えた時期だった。

やろうと思ったことはけっこう実現させてきた。
チャレンジもしてきた。

でも、なんか物足りない。


そうか、目指していた暮らしがまだできていないんだ。


もっと自由な働き方をしていて、
時間も心にも経済的にもゆとりがあって、
子どもたちにもっと自由な教育を施したい。


ワークとライフのバランス


まだ私が望んでいたものになっていないんだ。


大きなこと、チャレンジングなことをやればいいのではない。

自分が本当に望んでいるもののために動かなければ。


5年前からしたら、望んでいる形に近づいてはいる。

でも、5年もあったら、もっともっとできていたはず。

なのに、40になってしまったーーー

悔しさや焦りもなくはないです。


45よりは若いんだから、今だってできることはある。

望みにちゃんとコミットして、
より一層そこにエネルギー注ぐ自分に、今からなろう!



そう思うと、30代の人には、
どこにエネルギーを注いで生きていくのか、
方向を見定めるその視点をもっていてほしい。

仕事も子育ても、責任のあるものが増えてきて、
余裕がない今かもしれないけど、

5年先を見据えた今を過ごしてほしい。

今からそれをやっていたら、
全然違う人生がやってくるから。

その余裕やその生き方が、
子どもや周りの人にもきっと伝播する。

いいことしかない!


5年を振り返った時に、
後悔のない選択と行動をしていてほしいと
切に願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?